tensokoさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ125件目 / 全961件次へ »
ブログ

黒田日銀の「失敗」で、1ドル100円割れも見えてきた

2011年に1ドル=75円台という歴史的な円高を経験したドル円相場は、

2015年に一時1ドル=125円台まで下落、円安が定着したかに

見えました。

安倍首相及び黒田日銀総裁が打ち出した大規模な金融緩和は、

経済界や投資筋はその手腕を高く評価しました。

しかし、今年2016年から状況が一変し、再び1ドル=100円をうかがう

レベルに逆戻りし、円安・株高をもたらした「アベノミクス相場」は

とうとう一般国民には評価されないまま終焉が決定的となり、日本経済の

先行きに対する不透明感が強まっています。


4月29日のドル円相場は、106円台となっており、そう遠くない時期に

105円台を経由し、いよいよ100円割れも見えてきています。

29日は祝日で東京の株式相場も休場ながら、海外のCFD取引は

おこなわれており、日経225のCFDは既に16000円割れです。


MT4 ドル円 月足チャート 4/29日現在



MT4 日経225CFD 4時間足チャート 4/29日現在



出典ブログ: http://tensoko.diary.to/

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。