先日、赤十字の講習を受けて、その検定結果が届いていました。
「合格」でした
赤十字健康生活支援講習とは
「誰もが高齢者への理解を深め、住み慣れた地域で支えあって生活できますよう、
高齢者の健康増進や介護予防に関する知識・技術と、
家庭での自立にむけた介護の知識・技術を習得していただく講習
『赤十字健康生活支援講習支援員養成講習 受講にあたって』より」とのことです。
現在のところ切羽詰った状態ではないのですが、
医療特に介護についての知識を深めたい、と思っています。
本当は職業としての介護の資格を取れば一番良いと思うのですが、
そこまで到達するには時間もお金もかかるので、とりあえず、
3日間(16.5時間)の講習を受けてきました
参加者の方々に話を聞くと、ご自身が高齢に差し掛かっている方だったり、
看護師さんや介護士さんの職に就いたばかりの人で、
私みたいなズブの素人はほとんどいない様子。
それでも、教材費900円のみで参加できる、わかりやすく充実した内容でした
私の父は腎臓にイエローカードが出されており、
食品の栄養成分や塩分摂取量については何度か調べたこともあって、
食事に関する項目は、私にとっては復習のようなものでした。
一時救命についても、去年、私は市民救命士講習を受けていたことが、
少し頭に残っていました
私が難儀をしたのは、片麻痺を前提とした車椅子への移動動作だったり、衣服の着脱。
私はこうした実技系がどうしても苦手なんですよね
意外なところでは、女性が喜びそうなクリームやオイルを使った癒しのハンドケアの時間もあり、
かなり楽しめました
検定は80点以上(100点満点)で合格ですが、講習をしっかり聞いていれば、
合格できそうです
なお、赤十字健康生活支援講習支援員の有効期間は5年だそうで、
その延長を受けるには、有効期限が切れるまでに継続研修を受ける必要があるとのこと
でも、支援員の認定を受けたからといって、私が赤十字の名を語って、
何らかの行動を起すことの許可を受けたわけではありません
ご安心ください
タグ
#備え
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
ほんまそうかいさん
こんばんは
介護は毎日のことですから、本当に大変ですね。
でも、お母様は自分の声が届くところにほんまさんがいらっしゃるので、
安心して毎日を過ごしていらっしゃることと思います
ありがたいことに、私は病気には無縁の一族の中で育ちましたが、
一般の人から見て、医療に関する知識が驚くほど欠如していると思っています
去年母が腰椎を圧迫骨折した時のことですが、お医者様は
「特に治療することはなく、ただ寝ているだけです。」なんて言うものだから、
え?その程度のもの?と私も思いそうになりました
母は「寝ているだけだったら、家にいてもできる。」と言い張って入院を拒否。
30分くらい揉めて、やっと観念しましたが、もし、あの時に、
入院させなかったら今頃は…、と考えるだけでも怖いです
こんばんは
介護は毎日のことですから、本当に大変ですね。
でも、お母様は自分の声が届くところにほんまさんがいらっしゃるので、
安心して毎日を過ごしていらっしゃることと思います
ありがたいことに、私は病気には無縁の一族の中で育ちましたが、
一般の人から見て、医療に関する知識が驚くほど欠如していると思っています
去年母が腰椎を圧迫骨折した時のことですが、お医者様は
「特に治療することはなく、ただ寝ているだけです。」なんて言うものだから、
え?その程度のもの?と私も思いそうになりました
母は「寝ているだけだったら、家にいてもできる。」と言い張って入院を拒否。
30分くらい揉めて、やっと観念しましたが、もし、あの時に、
入院させなかったら今頃は…、と考えるだけでも怖いです
アイビーあずささん
こんばんは
私も赤十字が一般市民向けに講習をしていると知ったのは、
今年に入ってからです。
あずささんも参加された救急法の他に幼児安全法などの講習がありました。
驚くことに、受講料は無料で負担するのは教材費のみ、自分の日程さえあれば、
無理なく参加できるのは大きなメリットです
意識のある子供や犬(10kgぐらい)を抱きかかえることは普通に出来ますが、
意識がなかったり、全く動けない人を持ち上げるのは本当に大変です。
こればっかりは体験しないとわからないことです
でも、困った時にすぐ来てくれるお友達がいて良かったですね。
普段からの付き合いがなければ、なかなかできないことです
熊本地震に関するニュースなどで、ハンドケアや足湯を受けているところを見ると、
おそらく私が習ったものと同じじゃないかなあ~と思っています
こんばんは
私も赤十字が一般市民向けに講習をしていると知ったのは、
今年に入ってからです。
あずささんも参加された救急法の他に幼児安全法などの講習がありました。
驚くことに、受講料は無料で負担するのは教材費のみ、自分の日程さえあれば、
無理なく参加できるのは大きなメリットです
意識のある子供や犬(10kgぐらい)を抱きかかえることは普通に出来ますが、
意識がなかったり、全く動けない人を持ち上げるのは本当に大変です。
こればっかりは体験しないとわからないことです
でも、困った時にすぐ来てくれるお友達がいて良かったですね。
普段からの付き合いがなければ、なかなかできないことです
熊本地震に関するニュースなどで、ハンドケアや足湯を受けているところを見ると、
おそらく私が習ったものと同じじゃないかなあ~と思っています
小督さん。おはようございます。
現在、母の介護を実地に介護ヘルパー様たち(ホント。様を附けたいです)に頼っている身の上から、言わせてもらうと、資格・研修も大切でしょうが、介護・福祉にたずさわる人のもっとも重要な資質は、「相手(御老人やその家族)と共感できる能力」に、思えます。
実技は、あとからついてくるの感があります。介護は、「愛・ハートの技術」におもえます。
「仕事は、手と頭とハートで、なされる」リーバイス・ジーンズ社長言。
ハートが一番大事。と思えます。 拝
今晩は、小督さん。
赤十字でそのような講習をしているのは
知りませんでした。
職業としての介護職の資格を取るのは
時間もお金もかかるみたいですね。
>片麻痺を前提とした車椅子への移動動作だったり、衣服の着脱。
私はこうした実技系がどうしても苦手なんですよね
私はこうした実技系がどうしても苦手なんですよね
こちらはどうしても経験を重ねないと難しいでしょうね。
以前、亡くなった父を自宅に連れて来た時に
車で連れてきたまでは良かったのですが
車いす状態で、当時は結構太っていたので
玄関まで飛び石がありどうしていいかの状況になりました。
地元の仲良くしてる友人が当時ヘルパーさんをしていて
連絡したら、直ぐに来てくれて
私よりも痩せているのに、父を玄関まで移動させてくれました。
何とかなると甘い考えでした
癒しのハンドケアーが有ったり
有意義な講習でしたね。