∇新興国株式ポートフォリオの損益率
ドル建て・株式のみの損益率:-24.92%
円換算・株式+現金の損益率:-24.05%
※運用開始日は2007年12月13日です。過去のポートフォリオ推移を記録した日記には、「新興国市場」というタグをつけています。
※ADRもしくは米国市場上場の銘柄のみなので、全てドル建てで買っています
∇保有銘柄の損益率
GFA / GAFISA(ブラジル・建設):-10.03 %
CZZ / COSAN LTD CL A(ブラジル・食料):+25.47 %
ULTR / ULTRAPETROL LTD(ブラジル・海運):-20.46 %
SLT / STERLITE IND ADS(インド・非鉄):-43.92 %
INFY / INFOSYS TECH ADR(インド・IT):-6.77 %
TTM / TATA MOTORS LTD(インド・自動車):-39.36 %
TCL / TATA COM LTD(インド・通信):-35.14 %
RDY / DOCTOR REDDYS(インド・医薬品):-14.54 %
IVN / IVANHOE MINES(カナダ・金鉱):+4.68 %
EWZ / ISHARES BRAZIL(ブラジル・ETF):+1.81 %
EZA / ISHARES S AFRICA(南アフリカ・ETF):-41.11 %
EWM / ISHARES MALAYSIA(マレーシア・ETF):-19.68 %
南アETFが分割したため損益表示がおかしくなっています。
・インド中銀が予想以上の大幅利上げ、インフレ阻止姿勢を鮮明に
インフレと戦ってますね。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-32979120080730
・インド中銀、08/09年度内に追加利上げ実施へ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS822141620080730
・ブラジル/ラテンアメリカ株式ファンド、残高が1年で10倍超に
ブラジルは、インダストリアルコモディティもソフトコモディティも豊富なので、長期的に見れば期待の持てる国だと思いますが。短期的に見ると、ここまで投資マネーが流れ込んでいるのと、コモディティ価格の動きが迷走気味なことから、株価はどうなんだろう?って思います。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33027020080801
・大証、ロシアと南アの株価指数連動のETF上場
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080729AT2C2900629072008.html