同一労働同一賃金の実現に向けた有識者による政府の検討会は、今後、
フランスなどヨーロッパ諸国の先進事例も参考に導入に必要な法制度などを検討することにしていますが、
日本の雇用慣行の実情に合わせた実効性のある方策を示せるかが焦点となります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160324/k10010454061000.html
(NHK NEWS WEB 20160324 より)
むかし、私がとある企業に出向していた時、程度の差こそありましたが、
社員・嘱託・派遣社員そして私・出向社員で、基本的に同じ仕事をしていました
ある日私が出勤すると、隣のグループが大慌てで書類作成にかかっていました。
なんでも、前日に課長が仕上げた書類のレートが間違っているため、全てやり直しとのこと。
4,5人がかりで昼過ぎまでかかったみたいですが、
犯人の課長はこの日有給を取っており、淡路島で釣りをしている、とのこと。
思わず、爆笑してしまいました
翌日、当の課長は涼しい顔をして仕事をしており、
昨日のトラブルは聞いているはずなのに、迷惑を掛けた人には謝りもしていない様子
でも、もし、私がこのようなミスをすると、その立場から、即効会社にクレームがつくでしょうし、
最悪解雇も視野に入ってくるかもしれません
給与を含めた出向先社員の待遇を羨ましいと思ったことはありませんが、
この時ばかりは、「オトクだよなあ~。」と思ったものでした
そういえば、ココの課長、「男は金がかかるから、女しか雇わない。」と言ってたな
また、複数の派遣会社を使っていたこともあり、
派遣社員だけでもかなりの賃金のバラつきがあった模様
私自身、「出向先では、私はそこの社員に仕事を教えている立場。
先方で仕事を教えてもらう形の出向ではないので、手当てを増やしてください。」と、
退職覚悟で自分の会社に改善要求を出しました
同一労働同一賃金。
正社員と非正規社員の格差是正が主になるみたいですが、
下克上は大賛成なので、どこまで踏み込むことが出来るのか、興味あります
ただし、私が下から落とされなかったら、という前提つきですけれど
6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
アイビーあずささん
こんばんは
そういえば、あずささんの職場は休みを取りやすい環境でいいですね。
以前、私は40度近い熱と咳が止まらない状態で出勤したことがあり、
この時ばかりは職場で死ぬんじゃないか、と思いました
お昼休みに点滴を打ってもらい、ごはんを食べて徐々に回復(笑)しましたが、
仕事を共有できる人がいなければ、ダメですね
それから、仕事を辞める理由で一番多いのは人間関係だと思います。
給料が理由であることは少なくて、周囲と上手くやっていると、
辞めにくくなるものです。
あずささんも今の職場が居心地がいいので、
ず~っと働き続けられているのでしょう。
これは仕事を続けていく上での大きなポイントです
私の場合、新卒で入社した会社は、半分が非正規社員だったので、
非正規は長く勤めれば勤めるほど、給与の不満が出るのはわかっていました。
それを承知で、私も非正規で働いたことがありますが、
仕事をする時にこだわったのは、職種や仕事内容で給与は二番目か三番目。
仕事に何を求めるか、何に重きを置くか、ですね
こんばんは
そういえば、あずささんの職場は休みを取りやすい環境でいいですね。
以前、私は40度近い熱と咳が止まらない状態で出勤したことがあり、
この時ばかりは職場で死ぬんじゃないか、と思いました
お昼休みに点滴を打ってもらい、ごはんを食べて徐々に回復(笑)しましたが、
仕事を共有できる人がいなければ、ダメですね
それから、仕事を辞める理由で一番多いのは人間関係だと思います。
給料が理由であることは少なくて、周囲と上手くやっていると、
辞めにくくなるものです。
あずささんも今の職場が居心地がいいので、
ず~っと働き続けられているのでしょう。
これは仕事を続けていく上での大きなポイントです
私の場合、新卒で入社した会社は、半分が非正規社員だったので、
非正規は長く勤めれば勤めるほど、給与の不満が出るのはわかっていました。
それを承知で、私も非正規で働いたことがありますが、
仕事をする時にこだわったのは、職種や仕事内容で給与は二番目か三番目。
仕事に何を求めるか、何に重きを置くか、ですね
今晩は、小督さん。
同一労働同一賃金
このような感じのことが出ると
あ~この辺には関係ない事だなと思い増す。
同じ事務室で仕事をしていても
一人は〇
一人は市
正規職員と臨時職員
お互いに担当は違っているので・・・・・
同一労働ではないしな・・・・・・・・
でもね、同じ時間しごとしていて
何方が出れ程色々な仕事をしているか。。
観ている人は観てるけど
支払われるものは雲泥の差。
漠羅天さん
こんばんは
私も書き込みながら、どこからどこまで「同一」と言うんだろう、
と悩んでしまいました
出向した会社の仕事内容が、一番近いんじゃないか、と思いましたが、
そこでも、仕事の「難易度」や各自の「経験」の差がありました。
私の場合、同一賃金でなくてもいいから、
少しでもそれに近づけてくれると満足だったのですが、結果はバツでした
こんばんは
私も書き込みながら、どこからどこまで「同一」と言うんだろう、
と悩んでしまいました
出向した会社の仕事内容が、一番近いんじゃないか、と思いましたが、
そこでも、仕事の「難易度」や各自の「経験」の差がありました。
私の場合、同一賃金でなくてもいいから、
少しでもそれに近づけてくれると満足だったのですが、結果はバツでした
kobuntaさん
こんばんは
私も現実的には難しいと思います。
同じ仕事を正社員と非正規社員で分担している会社もありますが、
採用基準も全然違いますし、負わされる責任の重さも違います。
大手であればあるほど反発も出るでしょう
で、結局のところ、全然変わらないのでは?とも思っています
時間外労働を規制されるんだったら、
私の会社はひっかかる可能性がありそうです。
誰もこの状態に疑問を持つ人もいませんから、
新たに人を入れる気配もなし
コンプライアンスがしっかりした企業の人から見ると、
ブラック企業なのでしょう
こんばんは
私も現実的には難しいと思います。
同じ仕事を正社員と非正規社員で分担している会社もありますが、
採用基準も全然違いますし、負わされる責任の重さも違います。
大手であればあるほど反発も出るでしょう
で、結局のところ、全然変わらないのでは?とも思っています
時間外労働を規制されるんだったら、
私の会社はひっかかる可能性がありそうです。
誰もこの状態に疑問を持つ人もいませんから、
新たに人を入れる気配もなし
コンプライアンスがしっかりした企業の人から見ると、
ブラック企業なのでしょう
こんにちは^^
「同一」とは何をもって「同一」なのかをはっきりさせとかないと、結局都合のいいように解釈され格差解消にはならない、と個人的には思います
こんにちは
何か、無理みたいな大きなハードル・・・。
時間外労働の規制強化もそうだしねぇ。
同一賃金を現実化すれば、企業の収益力は確実に落ちる。
その分、人を雇えなくなると思いますよ。
時間外労働を規制すれば、その分人を雇わなければならんし。
急に共産党みたいなコトを言い出して?
自民党政権の老害が出始めたんでしょうかね?
お家芸の収賄のほか、不倫や軽口まで次々出ているし。
曲がり角に来ているんでしょうかね。。。