ライトUPさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ123件目 / 全348件次へ »
ブログ

反撃の余地なしなのか?

こんにちは(^-^)/
短期筋等で4兆円くらい売られたらしい日経ですが、新たに信用買が膨らまなければという条件付きで株価は戻しそうではないかとみています。
信用買いが膨らめば、またさらなる下落通貨が待っていそうです。
売っている短期筋も元金の倍以上に売っているだけに16500円くらいまでが目一杯ではなかったのか?というのが私の見解です。
では更に力強く売るのはどちら様なのかというところです。

国内の証券会社が海外の短期筋に現物の貸し株を行っているのはこれまでも取り上げてきたところですが、貸し株を行った手前、短期筋さんには儲けて頂き、再貸付けを行いたいのが本音だと思います。
つまり、最後の足りない一押しを国内の証券会社が行っているのではないでしょうか?

真の敵は、私達が利用している証券会社そのものだというのが私の被害妄想的な見解です。
某証券会社では短期筋が売っているとわざわざ記事にして、犯人を短期筋のみに押し付けているような情報操作をするくらいですから相当後ろめたいのでしょう。

そこで御提案ですが、証券会社に登録される自身の資産金額についてはできるだけ多めの資金額を登録しておきましょう。
資産を計算した上で信用買いを追い込んでいる節がみられる大資本の市場操作。
手元を知られた上で更に信用取引を行うのは危険だと思います。
6件のコメントがあります
  • イメージ
    888ちこさん
    2016/2/21 02:00

    こんばんは。


    「そこで御提案ですが、証券会社に登録される自身の資産金額についてはできるだけ多めの資金額を登録しておきましょう」

    私は証券会社に資産金額を登録しておりませんが・・・?

    ライトUPさまが利用している証券会社は、資金額を登録させるのでしょうか?(汗)


  • イメージ
    ライトUPさん
    2016/2/21 03:42
    >ちこさん

    アンケート形式で書かされたはずですよ。
    何かしら手続きして変更する際もです。
    登録して何処でも飛ぶか?くらいを計算していると思います。
    安い手数料の分は、そんな形で利益をあげないと儲からないでしょう。
    そもそも短期と長期で信用期限があることからおかしなことなのです。
    一般信用と制度信用の利率が違うの理由の仮説は、短期を買わせて一般投資家を餌にするためだと思います。
  • イメージ
    888ちこさん
    2016/2/22 01:10

    こんばんは。


    「アンケート形式で書かされたはずですよ」

    そう言えば・・・。

    書いたような?


    「一般信用と制度信用の利率が違うの理由の仮説は、短期を買わせて一般投資家を餌にするためだと思います」

    餌にされた身としては同感です(汗)

    6ヶ月の期限はキツいですね。

    もう空売りは止めましたが・・・(汗)


  • イメージ
    ライトUPさん
    2016/3/7 19:47
    >ちこさん

    こんなに遅くの返信。。
    ごめんなさい。
    既に株価が反転しちゃっているわけですが、ここからはどれだけ現物買いが入るかで上に抜けるか下がるのかが決まるはずです。
    現在の位置はどちらとも言えず。
    ドッカーンと爆発することをただひたすらに祈りましょう。
  • イメージ
    888ちこさん
    2016/3/14 17:05

    こんにちは。


    関西電力・・・。

    下げましたね?

    暫くみん株からも相場からも遠ざかっておりましたので、わからないのですが・・・。

    なにかあったのでしょうか?


  • イメージ
    ライトUPさん
    2016/3/16 07:51
    >ちこさん

    原発の仮処分でとめるよう命令が出たから落ちたようです。
    本当のところは、いつもの大手の仕掛け&マスゴミとつるんだグループの仕業じゃないかと疑ってます。
    原発稼働せずとも黒字ですからね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。