小督さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ466件目 / 全651件次へ »
ブログ

明石食三昧ウォーク (兵庫県明石市)

39e86baa1   18b5cb59c   089bd9a17  

明石観光協会が主催する、ウォーキング

甘酒とお酒、ビールの試飲。
お昼ごはんはたこ飯のにぎり。
そして、お土産はお醤油と海苔(写真右)

つまみ食いをしながらのウォーキングで楽しませてもらいましたが、
私がインパクトを受けたのが「住吉神社」でした。
海の恵みに感謝をし、海難など海の怖さを鎮めてもらうように祈願されたのだそうです。
神さまはこの海からやって来て、鳥居をくぐり、神殿にお戻りになるとのこと(写真左)

住吉神社ではお話を聞くだけだと思っていたのですが、
禰宜(ねぎ)の方が、全員にお祓いをして下さいました。
去年は私の中でワースト3に入るくらいの、「しんどい」年だったので、
思わず嬉々としてしまいました

境内を見渡すと興味を引く絵馬がありました。
「源氏物語」の光源氏は須磨に流された時に、明石の君と出合ったのですね。(写真中央)
確かに住吉の神さま(おそらく大阪の方かと思われますが)の記述があったはずです

話は変わって、関西人のソウルフード、お好み焼き・たこ焼き。
私は関西人だったら、ほとんどの人がたこ焼きをひっくり返すことが出来る
と思っていたのですが、友人は阪神間に住むにも関わらず、
家でたこ焼きを作ったことがないそうな。
粉もんは儲かるそうですので、遊びでやってみたい分野ではあります

【コース】 6hrs 約8km
JR魚住駅 → 薬師院 → 茨木酒造 → 住吉神社 → 西海醤油 → ながさわ江井島酒館 →
江井ヶ島酒造JR → JR 魚住駅
2件のコメントがあります
  • イメージ
    今晩は、小督さん。

    色々と美味しそうなものを楽しめて
    お祓いも有ったのはですね~
    良いウオーキングでしたね

    たこ焼きと言えば、小学校の頃に通っていた塾の
    隣に小さいお店が有って
    たこ焼きだけを焼いて売っていました。
    塾の帰りに買って食べたこのたこ焼きが
    今までで、一番おいしかったです



  • イメージ
    小督さん
    2016/2/8 21:50
    アイビーあずささん
    こんばんは

    ウォーキングでも、食べ物系はやはり人気があるみたいです。
    あと2回ほど計画されていたと思いますが、
    もう予約でいっぱいなのだそうです

    塾や部活の後で食べるたこ焼きやたい焼き、
    美味しかったですね
    友達と誘い合わせて食べることが多かったせいかな?
    お小遣いを出しあって、半分こしたり、分け合ったりしていました

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。