yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6198件目 / 全20899件次へ »
ブログ

弱い雇用統計受けて株安も、円安進む。

弱い雇用統計受けて株安も、円安進む。       
         
弱い雇用統計でびっくりしたようだが、年末の配達要員が辞めて、
学校に戻ったためだろう。
だから失業率は下がった。
賃金は増えており、安心なのだろう。
いよいよ春節が始まる。
中国懸念はない。


米12月貿易赤字434億ドルに増加、ドル高と世界的な需要鈍化で

2016年 02月 5日 23:56 JST
[ワシントン 5日 ロイター] - 米商務省が5日発表した昨年12月の貿易収支の赤字額は前月比2.7%増の434億ドルだった。ドル高と世界的な需要鈍化が輸出の重しとなった。市場予想は430億ドルだった。


米国株式市場・序盤=下落、米雇用統計受け

2016年 02月 5日 23:47 JST
[5日 ロイター] -
(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル)
    米東部時間9時47分  16345.29(‐71.29)
      寄り付き    16417.95(+1.37)
   前営業日終値    16416.58(+79.92)
ナスダック総合
    米東部時間9時47分  4458.23(‐51.33)
      寄り付き    4491.48(‐18.08)
   前営業日終値    4509.56(+5.32)
S&P総合500種
    米東部時間9時47分  1901.23(‐14.22)
      寄り付き    1913.07(‐2.38)
   前営業日終値    1915.45(+2.92)





米1月雇用15.1万人増に失速、失業率8年ぶり低水準4.9%

2016年 02月 5日 23:30 JST
(内容を追加しました。)
[ワシントン 5日 ロイター] - 米労働省が発表した1月の米雇用統計は、非農
業部門雇用者数が15万1000人増と、19万人増を見込んでいた市場予想以上に伸び
が鈍った。異例の暖冬による追い風が弱まった。
一方、失業率は4.9%と、2008年2月以来の水準に低下した。市場予想は横ば
いの5%だった。失業率の低下に加え、賃金も増加しており、労働市場の回復が継続して
いることを示唆した。
昨年11、12月分は2000人の下方修正となった。
雇用の伸びが昨年第4・四半期から大きく鈍化したのは、例年にない暖冬で建設部門
などの雇用が押し上げられていた反動の影響が大きい。1月は年末商戦のオンライン販売
で急増していた配送関連の雇用が剥げ落ちたことも押し下げ要因となった。
時間当たり賃金は0.12ドル(0.5%)増加。前年比では2.5%増となった。
労働参加率は約40年ぶりの低水準62.7%。
民間部門は15万8000人増と、1月の雇用はすべて民間から創出された。サービ
ス業が11万8000人増え、大半を占めた。






1月の米非農業部門雇用者数は+15.1万人、失業率4.9%=労働省

2016年 02月 5日 22:41 JST
[ワシントン 5日 ロイター] - 米労働省が発表した1月の米雇用統計は、非農
業部門雇用者数が15万1000人増と、19万人増を見込んでいた市場予想以上に伸び
が鈍った。異例の暖冬による追い風が弱まった。
一方、失業率は4.9%と、2008年2月以来の水準に低下した。
昨年11、12月分は2000人の下方修正となった。

詳細は以下の通り。

            Jan Dec (Prev) Nov (Prev)

非農業部門雇用者増減  151 262 292 280 252
(単位:1000人)
失業率(%)       4.9 5.0 5.0 5.0 5.0

平均週間労働時間     34.6 34.5 34.5 34.5 34.5
製造業労働時間      40.7 40.6 40.6 40.7 40.7
  ─残業時間     3.3 3.3 - - - - - (repeated)







* 12月の米貿易赤字は433.6億ドル(予想:430.0億ドルの赤字)=商務省






ギリシャと国際債権団、月内の改革審査完了目指す=財務相





S&P、東芝の長期会社格付けを「B+」に引き下げ

2016年 02月 5日 20:59 JST
[5日 ロイター] - スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は5日、東芝 の長期会社格付けを「BB+」から「B+」へ引き下げると発表した。



EU、中国に鉄の過剰生産是正求める 反ダンピング調査も開始へ

2016年 02月 5日 20:21 JST
[ブリュッセル 5日 ロイター] - 欧州連合(EU)のマルムストローム欧州委員(通商担当)は中国の高虎城商務相に送った29日付の書簡で、鉄鋼業界の過剰生産能力を縮小するよう求めた。また同国からの鉄製品輸入について3件の反ダンピング(不当廉売)調査を開始すると明らかにした。





全世界の国境越えたM&A総額、中国企業主導で06年以来の高水準

2016年 02月 5日 20:19 JST
[ロンドン 5日 ロイター] - トムソン・ロイターのデータによると、全世界の国境を越えた合併・買収(M&A)の総額は今年に入ってからこれまでに1327億ドルに達した。前年同期と比べて31%増加し、2006年以来の高水準となった。中国企業による買収が目立っている。





迎撃ミサイルを石垣島と宮古島へ配備、北朝鮮の予告期間入り前に




コード

指数名称

時間

現値

前日比

前比%


.DJI ダウ平均 12:15am JST 16,341.01 -75.57 -0.46%

.SPX S&P500種 2016年 02月 5日 1,901.07 -14.38 -0.75%

.IXIC NASDAQ総合 12:00am JST 4,449.57 -59.99 -1.33%

.TRXFLDUSP TR指数 - 米国 2016年 02月 5日 167.93 -1.01 -0.60%



.FTSE 英 FTSE100 12:00am JST 5,891.26 -7.50 -0.13%

.GDAXI 独 DAX 2016年 02月 5日 9,401.88 +8.52 +0.09%

.FCHI 仏 CAC40 12:00am JST 4,229.26 +0.73 +0.02%

.TRXFLDEUPU TR指数 - 欧州 2016年 02月 5日 127.84 -0.10 -0.07%



.N225 日経平均 2016年 02月 5日 16,819.59 -225.40 -1.32%

.HSI 香港 ハンセン 2016年 02月 5日 19,288.17 +105.08 +0.55%

.SSEC 中国 上海総合 2016年 02月 5日 2,763.95 -17.07 -0.61%

.AORD オーストラリア ASX 2016年 02月 5日 5,025.62 -3.63 -0.07%

NYMEX原油先物 ポイント 31.72 -0.3
NYMEX金先物 2月限 1157.6 -8.7
NYMEXプラチナ先物 3月限 905.2 -8.5
NYMEXガソリン 2月限 1.0284 -0.0246
WTI ・・・ 31.58 +0
LME銅先物 3ヶ月 4635.0 +0
LMEアルミ先物 3ヶ月 1525.0 +0
LMEニッケル 3ヶ月 8520.0 +0
シカゴコーン 3ヶ月 368.5 -0.5
シカゴ大豆 3ヶ月 874.5 -0.25
シカゴコーヒー 3ヶ月 122.1 -1.1
CRB商品指数 ポイント 163.4528 +0
米 ドル (USD) 116.959999
ユーロ (EUR) 130.509995
英 ポンド (GBP) 169.809998
スイス フラン (CHF) 117.699997
カナダ ドル (CAD) 84.650002
オーストラリア ドル (AUD) 83.300003
ニュージーランド ドル (NZD) 77.739998
タイ バーツ (THB) 3.285400
シンガポール ドル (SGD) 83.495796
フィリピン ペソ (PHP) 2.454700
香港 ドル (HKD) 15.034200
台湾 ドル (TWD) 3.525900
中国 元 (CNY) 17.781700
南アフリカ ランド (ZAR) 7.351500


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。