2016年1月4日~1月8日の相場(1)

窓際リーマンさん
窓際リーマンさん
ニュースや1週間の各相場の動きを記録しておこう。不慣れだが多分、書いているうちにきっと相場の読み方や見方が養われていく、ハズ。。。(~_~;)
書いているうちに書き方も洗練されていくと思う。日曜の午前に値動きを振り返る習慣をつけれるようにしたい。

・株式相場については1月4日から1月8日までだだ下がり。日米欧、新興国と揃って仲良く続落。中国株が週末に少し上がっているけれど日本人にはあまり関係ない気がする。
※画像はbloombergのサイトを90%の倍率でコピーして切り取って記録。

・債券相場は米国債も日本国債もドイツ国債(ヨーロッパの他の国(フランスとか)も同じような値動きをしているのでドイツに絞って記録してみる。ギリシャはおまけ)年初から買われて利回りが低下。ドイツだけ1月6日からちょっと売られている。
ギリシャ国債は売られジャンクボンドも売られている。(>_<)

・商品市況は全般的に下落。CRB指数も低下。ただ原油は下落しているが12月半ばから天然ガスだけが上昇している。理由はわからない。(長期でみると低い水準だと思うけれど) 
サウジアラビアとイランがいがみあってそうなので増産競争は終わりそうもない。ガソリン安くなってるんで個人的にはありがたいが・・・(~_~;)
リスク回避なのかゴールドは買われた。銀も連れ高したようだが一瞬のみ。プラチナや銅も下げ基調。コーン、小麦、大豆はやや持ち直した。ここらへんは非鉄金属とは違うようだ(・・?

・目についたニュースは・・・、1月4日にサウジアラビアがイランと断交。流れとして、サウジアラビアが原油安で緊縮財政(光熱費や水道料金などに投入されている巨額な補助金の見直しや、付加価値税の導入を検討など)。緊縮財政の不安からテロリストがでないよう先手をうったのかテロ容疑者47人を処刑。シーア派指導者がいたことでイランが反発。1月4日、中国市場でサーキット・ブレーカー発動。1月6日、北朝鮮、水爆実験実施を発表。とにかくドルが売られ円が買い進められた。1月8日に上海市場でサーキット・ブレーカー撤回。

目まぐるしい1週間だった。次は為替と経済指標をざっと記録。





窓際リーマンさんのブログ一覧