Empty-Gallantryさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ18件目 / 全54件次へ »
ブログ

アフタークリスマス

え?後の祭り(After Festival)?

ま、人生と考えればそうなのかもしれません。(笑)

いやいやそうじゃなく、日の暮れの部屋で思ったことを書いてみます。

なんだか最近になってようやく我が家の東西南北が分かってきたような。
20歳から住んでるんですがねぇ。(笑)

東向きだと思っていたんですよ。正月の朝日が昇る所も真正面に見えますしね。
満月もいい感じで真ん前に見えるんですわ。

車で走って橋を渡ろうとした時なんですが、曲がる前に見た空に満月が浮かんでいたんですよ。
ボクは北に向かっていたとずっと思っていたんです。

普段曲がって西に行ってるつもりだったのが北だったと?

そういえば何年か前に橋の上から夕陽を撮るようにカメラを抱えてた人を見たことがあります。
えぇ?あれは西だったのか・・・・・

ずっと隣に工場が建っていたので気付かなかったんですが無くなって初めてそっちの方に夕焼けが見えて少し間違えてたことに気がついてはいたんですけどね。


まさか最近お日様の昇る場所が変わったことはないですよね。(笑)

軌道修正しなくっちゃ。
念を押しますがネタじゃないっすよ。

あ、それと最近笑ってしまった話があります。
間接的に聞こえてきた話なんですが、ボクが「ただもの」じゃないと思ってる人がいるみたいで。(爆)
ただのバカものですわ。マチガイナイ。

一部分だけを見て判断するのはキケンです。


8件のコメントがあります
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2015/12/27 17:55
    > 最近お日様の昇る場所が変わったことはないですよね。(笑)

    昔から、お日様の昇る方角は季節によって変わります。 (^_-)-☆
    夏は真東より北より
    冬は真東より南より
    最大では、ちょうど地軸の傾き(23度26分)程度ずれるはずです。

    > 正月の朝日が昇る所も真正面に見えます

    その方角は、東南東ですね。
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2015/12/27 21:05
    こんこん。

    地球温暖化とエルニーニョ現象で、

    太陽の軌道・・はないよね、地球軌道が変わったのかも。

    方向音痴のにいさまは騙されたんですよ。
  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2015/12/27 21:27
    そ、そ、そうですね。(笑)
    育った所が真西に陽が落ちるのが見えるところだったので思い込んでいたのかもしれません。朝日は全く見えない所だったのですよ。
    どうも道は東西と南北に走ってるという偏ったイメージでしょうね。

    方向音痴?
    そういえば昔、遠出をした道で全く逆方向に走らせてたことがありますわ。何回もね。
    その時によく言ってたのは「まっすぐ行けばローマに行くから」(笑)
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2015/12/27 21:59
    > その時によく言ってたのは「まっすぐ行けばローマに行くから」(笑)

    現在の投資手法との共通点が見られます。 アブナイアブナイ!!
  • イメージ
    りす栗さん
    2015/12/27 22:13
    朝に礼拝夕べに感謝、でござるよ、先輩!
  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2015/12/27 22:23
    クックック・・・
    いやいや笑い事では・・・

    朝晩、かんぷ・・・なきまで負けてます。
  • イメージ
    りす栗さん
    2015/12/27 22:35
    患部がどうしたって?
  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2015/12/27 22:53

    骨折り損のくたびれ儲け
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。