数年前に、保有する投資信託が繰上償還になった
ということがありました
十数年前にお付き合いで購入したもので
その後は、解約に仕方も分からずほったらかし、
ほったらかし投資(?)というやつです。
いつでも解約できる「へそくり」のようなものと思っていたので
突然、繰上償還の通知が来た時には、
「そういうこともあるのかー」
と唖然としたものです。
その後も、某信託銀行の口座に預金で置いたままでいたのですが
いよいよマイナンバーの導入も始まったこともあり、
口座を整理しようと思い立って
銀行口座を解約しました。
あらためて、この投資信託の採算を評価すると、
元本+手数料:507,875
期間:14年6か月
支払額:579,060
→+71,185 約1%の年平均利回り
微妙。
預金よりはマシだし、結果として保有し続けたけど
一応いつでも換金可能ではあったので、
ほったらかしなのに損してなくって良かったのだろう。
__________________________________________________________________
ところで、少し話が変わって、NISA
「投資初心者は、投資信託がおススメ」
というような広告を見たのですが、
仮に100万円投資して、年1%の利回り、税率20%とすると
免税額は、100万円×1%×20%=2,000円(年間)
5年間で2,000円×5年=10,000円
これまた微妙な数字。やらないより、やったほうが良いんでしょうけど
NISAにどの銘柄を入れるとか考える時間がもったいないかもしれない。
某広告では、「NISAで100万円の利益に対して、20%で20万円浮いた」
「そのお金でゴルフクラブを買った」と表現されていますが、
元本100万円で1年で100万円の利益って、なかなか難しいように思う。
また5年間×100万円/2で250万円の平均元本残高で5年
と考えても年平均利回り約6%
5年間で平均して6%以上の利益を上げなければ、100万円の利益にならない。
NISAで100万円の利益を単年度で出すのは、元本を1年で倍にしなければならないし
5年の枠をフルに使えば6%の利回りで、5年に1回ということになる。
広告としては誇大広告って感じがしないでもない。
NISA口座をどう使おうかと考えましたが、なんだかめんどくさくなりました。
(もう少し考えますが、無理に投資しなくてもよいかなという心境です)