宛名の字がちっちゃいこと・・・・・。
これでは、誤って配達したり、受け取る危険性もあるわな。
もう少し大きくしたなら、作業も楽になるであったろうに・・・・。
しばらく放置してたら、相方が「信書の秘密」を侵して開けてしまった。
いつ届くのかと思ってた、相方のマイナンバーも同封されてた。
あの残留物を見てたら、個人別に送付されてくるものと勘違いしてた。
最近、別れたりしてたら、同居者のマイナンバーは・・・・?
早速、来年の確定申告で必要になるんだろうか・・・・・・。
懸念してたGPIFの運用損失・・・・・・『やっぱりな』という感じ。
割と楽観的な会見だけど、来年はもっと厳しくなりそう。
グリーンピア事業みたいにならないことを祈るのみ・・・・・・。
資産運用は、他人任せでは駄目なんだろうな~。
タカショー、下方修正発表で明日は大幅安になると思い、PTSで300株を
500円で売って少し安堵、翌日はあまり下げずに見込み違い。
マーベラス、売り時を考えてたら急落、ほんまに癖が悪い。
いよいよ9月配当、NISAの東エレデバ3000円入金通知。
11月の成績
売却益 13万
評価損 11万 前月末 評価損 23万
NISA口座(2014) 売却益 9.3万 配当益 2.4万
評価額 28.7万 評価損 0.5万
NISA口座(2015) 売却益 3.4万 配当益 1.2万
評価額 66.1万 評価益 4.8万
利用残額 5.0万