中州天神さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ76件目 / 全502件次へ »
ブログ

マイナンバー、やっと届いたけど・・

宛名の字がちっちゃいこと・・・・・。
これでは、誤って配達したり、受け取る危険性もあるわな。
もう少し大きくしたなら、作業も楽になるであったろうに・・・・。

しばらく放置してたら、相方が「信書の秘密」を侵して開けてしまった。
いつ届くのかと思ってた、相方のマイナンバーも同封されてた。
あの残留物を見てたら、個人別に送付されてくるものと勘違いしてた。
最近、別れたりしてたら、同居者のマイナンバーは・・・・?

早速、来年の確定申告で必要になるんだろうか・・・・・・。

懸念してたGPIFの運用損失・・・・・・『やっぱりな』という感じ。
割と楽観的な会見だけど、来年はもっと厳しくなりそう。
グリーンピア事業みたいにならないことを祈るのみ・・・・・・。
資産運用は、他人任せでは駄目なんだろうな~。

タカショー、下方修正発表で明日は大幅安になると思い、PTSで300株を
500円で売って少し安堵、翌日はあまり下げずに見込み違い。
マーベラス、売り時を考えてたら急落、ほんまに癖が悪い。
いよいよ9月配当、NISAの東エレデバ3000円入金通知。

11月の成績

    売却益            13万

      評価損                11万          前月末  評価損   23万       

 

    

  NISA口座(2014)   売却益  9.3万    配当益 2.4万   

                    評価額 28.7万  評価損 0.5万

       

   NISA口座(2015)    売却益      3.4万     配当益   1.2万

              評価額   66.1万   評価益 4.8万

  利用残額   5.0万

4件のコメントがあります
  • イメージ
    888ちこさん
    2015/12/1 02:17

    こんばんは。


    マイナンバー、届いたんですね。


    私はまだ個人番号カードを作っていません(^^)

    写真が必要ですので、おっくうになりました(笑)



  • イメージ
    中州天神さん
    2015/12/2 00:26
    こんばんは

    個人番号カード、まだ必要じゃないし、
    何に使うのかも分からないので、しばらくは
    作ることはないと思います。
  • イメージ
    バブリーさん
    2015/12/2 20:07

    こんばんは


    >最近、別れたりしてたら、同居者のマイナンバーは・・・・?


    確かにそうですね、言われてみれば。

    同世帯であっても個別に送ってくるべきですよね。

    主人の年末調整で扶養者のマイナンバーがさっそく必要、と言われました。

    職場の経理の人の目にもう晒されてます。


    カード作るの面倒ですよね。

    私もしばらく作らないでおこうっと・・・

  • イメージ
    中州天神さん
    2015/12/3 22:26
    バブリーさん こんばんは

    マイナンバーは、どこも所帯別に送られてくるんですよね。

    数日前のテレビのインタビューで、『主人のは送られてきたけど、
    私のは、まだ・・・・』と奥さんが言ってましたが、まだ中を
    確認されないままなんだったんだと。

    マイナンバーに、色々な機能を付加させるのは、それだけ多くの
    人の目に晒すようになり、悪用される危険性が増します。

    軽減税率の為に、カードを持ち歩くなんて・・・・馬鹿の発想と
    しか思えません。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。