ゼファーの支払手形 建設会社の連鎖倒産大丈夫?

ひさっちさん
ひさっちさん
ゼファーの有価証券報告書
この104ページの流動負債の欄に支払手形の記載がある。

おそらくこれらは未回収で損金扱いになるのではなかろうかと思うが、体力があるところとないところでは影響が全然違うであろうと思われる。

清水建設などはこれくらいの金額ならばどうって事ないであろうが、問題は中堅で経営再建中のところではないかな。

飛島、若築、長谷工

このあたりは相当厳しい状況に追い込まれるのではないかと、勝手に推測してしまうが。。。

まだまだ建築不動産不況は続く、むしろ本番はこれからかもしれないね。


ゼファー 有価証券報告書
http://zephyr.cms.drecom.jp/ir_pdf/library/2008/report/08yuho.pdf

104ページ

③流動負債
イ.支払手形
(イ)相手先別内訳
相手先   金額(百万円)

飛島建設株式会社 2,200
安藤建設株式会社 1,951
若築建設株式会社 1,791
清水建設株式会社 1,619
株式会社長谷工コーポレーション 1,443
その他 7,037
合計 16,043
タグ
#ゼファー
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
みやまな鉄砲長さん

こんにちわ

安いからマネーゲームという感覚でも、いつ大引け後に倒産IR出てもおかしくない状況ですから、当分は手出し無用だと思います。
ケロちゃんさん

こんにちわ

早速ですがこのリストにもある若築建設(1888)がIR出してきました

16:00 1888 若築建設 株式会社ゼファーに対する債権の取立不能のおそれに関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20080720/55z8t1/140120080720073333.pdf

18億9200万円とりっぱぐれ。
赤字転落は免れないでしょうね
yoc1234さん

こんにちわ

一歩間違えれば単なる売り煽りと捉えられてもおかしくないですからね
JP shizuokaさん

こんにちわ
今の地合いもあるし、連想が働く可能性は高いでしょうね。
建設、不動産、建材・・
おはよーございますーひさっちさん

>まだまだ建築不動産不況は続く、むしろ本番はこれからかもしれないね。

そうですねぇーこれから大変だと思ってるんですわ、、、
しっかり狙ってる人も見極めが大切ですよね!
安いからといって感単位は飛び付けない
視点とかも必要ですもん(^^ゞ
こんにちわん U◕ܫ◕U
ゼファーのIRの有価証券報告書、ありがとうございます。

ファンダメがもっとも苦手なケロはPFGをちゃんと見たことがありません。
流動負債先のアップは得に感謝でつ。

くどいようでつが、不動産セクター持ってませんが。
その不動産セクターを持ってる銀行をホールドしてます。
かなり心配してます。
繋ぎ売りでつなぐか、利確して逃げるか微妙でつ(爆)
yoc1234さん
こんにちは。

こういうニュースは怨まれるので難しいですね。

知っていても書けません。

PICKSで何も書かずに出すのがよろしいようで。
(退会済み)
やはり景気は悪くなっているのですね、煽りを受けやすい業界に形になって現れてきたのでしょう。

こうなると、あそこも倒産?と言った噂で売られる感じが出てきそうです。

今は総合商社あたりが一番堅い銘柄そうと思います。
ひさっちさんのブログ一覧