不景気時代にあっても、いろいろ工夫されてきました。
固定給を上げると後でこたえるかもしれないので一時金(ボーナス)の支給額を増やしてみたり、とくに企業に貢献した人を厚遇するために特許取得に対する報奨金を高額にしてみたり、中には欧米風に特別な功労社員に社長より高い給料になり得るような給与体系を策定した企業もあるかもしれない。
しかしなー、日本は一億総活躍といよりは、一億総中流意識社会なのよね、ちょっとネガティブな意味で。
自分は平均値、普通のちょっと上だ、と思っている平凡な人々に利益を還元しないとむすくれるよ、きっと。
創造力を発揮して超頑張るとすんごい高額の報酬が得られる、という欧米風のモチベーションはあまりないのです。(たまにはある、という意味で全然ないとは言いません)
よくもわるくも準社会主義風なんですよ。
そんな中でも少し頑張る人々のエネルギーをたくさん集めてなんぼ、かな?
----
おお、読み返してみると、酔った勢いとはいえ、すんごい上目線。
ま、いっか。マイ日記、あらためマイブログなんだしね・・・・(^^)"