金を支払えば役場に採用される公然の秘密=バレたら運が悪い

大都会と違って過疎高齢化が進む田舎。就職しようと思っても大企業もなく職種も少ない。

その田舎に大企業並みの給料をもらえる職場がある。しかも転勤なしで自宅から通える。週休2日制で日曜祭日も休み。有給休暇はバッチシ取れる。勤務時間は朝8時半から夕方5時ときっちりしている。

年間所得は課長級で800~1000万円とくれば羨望の的。


誰もが就職を希望するが採用される者はを渡した者に限られる不思議。


それではその仕組みはどうなっているかと言えば・・・

採用試験のからくり=学科試験の成績より面接の点数が高い。


学科試験で優秀な点を挙げても採用されない裏と言うか逃げ道が設けられている。


公然とささやかれている賄賂の金額は年収分(一年間の給料)

大体通り相場が250万~300万円。これを首長か有力議員に渡す。


「実際の例」

ある母親が嬉しさのあまりつい口を滑らした話。

「今度うちの息子 役場に採用される事になったのよ


それを聞いた友人は怪訝な顔に。

そりゃそうだ、その息子とやらは今年大学に入学したばかりだったから。


「大学を中途退学して役場に入るの?」と尋ねると「卒業したらね!」と返事が返って来た。

4年も先の事がなぜわかるのか?と不思議に思っていたが・・・それから4年後、その息子はちゃんと役場に就職できた。


早い話 賄賂の金を受け取ってくれた訳だ。


田舎の役場では金を渡して就職するのが恒例の慣例になっている。1年分の給料を支払えば定年までの安定収入と高額退職金が保証される。それならと渡すのが当たり前になり、もらう方ももらわなければ損だとなる。


公務員のモラル・綱紀粛正。そんなものはハエが飛んでいる程度の問題だ。馬の耳に念仏。

バレたら運が悪いだけ。

7件のコメントがあります
1~7件 / 全7件

一番入り易いのが環境衛生課。


ゴミとか し尿の担当課ね。


最初は臨時職員で入り その内 正職員になる。いまでもこの手口は多いですね

市町村合併してからは、身近な選挙を感じなくなりましたね。
そんな繋がりもなくなったせいか、投票率も低くなりました。
国政選挙でさえ、聞いたこともない立候補者が「山梨が地元です」なんて選挙前に引っ越してくるようで、知らない人ばかり。繋がりは薄くなりました。


裏口ね~あるよある。ゴミ収集の臨時職員から正職員。事務職でも臨時採用ってのが、一番近道だったみたいね~。

今は身近に感じられる首長もいなくなり、議員に力もないみたい。おまけに人員削減みたいで、その道は断たれたようですわ。

平成の大合併があったから今では自治体の数が急減しましたが、それ以前には「隣の自治体もまたその隣も」役所の首長と議員が逮捕されました。


職員採用で賄賂をもらった罪でした。


大合併を機に退職したある首長の内緒話は・・・

「在職中にもらった賄賂の金額総額が1億5千万円になった。これ以上居続けると元も子も無くなったら怖いからこの機会に勇退する」


大合併前に不自然な高額支出が相次いだ。箱物が多数建設された。合併により統合される筈だから箱物は要らなくなる。それなら駆け込みで作って置けば負債は新しい統合後の自治体が引き継ぐ。


その当時、建築工事や土木工事があれば落札金額の1%~3%が賄賂として首長に戻っていた。

仮に1%だとしても10億円の工事なら1千万円になる。

在職期間が8年間だったとしたら土木建築工事の発注金額は数10億円に上る。

これだけで1%なら数千万円の賄賂。またその期間中(8年間)に採用された職員数が40人なら40×250万円=1億円 計算が不思議とピッタリ合いますね。^^

こんばんは。今回は、かなり衝撃の日記ですね。
色んな田舎に色んなローカルあるある話はありそうですよね。飲酒運転を見逃す警察とか。
あってはならない話ですけど、それを中央の理論だけで縛りきれない現実も、痛し痒しですね。

こんにちは。


おっしゃる事の意味はよくわかります。すべての自治体がそうとは申しません。


役場を退職された方が話した事。退職したからこそ話せた事。

「自分が役場に採用されてから退職したまでの年数の間にを渡さずに採用された人は3人しかいなかった」


真実かどうかの見極めは出来ませんが地域で長く住み、人間関係の詳細まで知っている者には理解できます。


採用するかどうかの条件の一つに「親類縁者の数が多い」があります。

わかるでしょ、選挙の時の票ですね。


首長も議員も自分の選挙は4年毎にありますから、一票でも多い人に力を入れたいですね。

(退会済み)

美味しいうどんさん

はじめまして。

時々日記拝見して、いつも的を得た内容だとおもってました。

しかし今日は、地方に住むものとして、少し首をかしげる内容に思いコメントさせてもらいます。

うどんさんの見聞きした話は、たぶん本当だと思いますが、しかしほんの一部の
例外のようなことだと思います。
それが、田舎の現実だと思われるのは少し心が痛いです。

それと、そういう風習は一刻も早く断ち切ることが大切だと思いますが
ものすごーく田舎だとまだまだ地元のお年寄りの力が強いので無理なのでしょうかね。

田舎はその土地の国立大学を卒業したした人が公務員になるケースが多いです。
都会の有名大学を卒業して地元に戻ってきた人も公務員になります。

中には中途採用などでどうにもならない人が採用される場合もありますが、
それは公務員に限らない話だと思います。

どちらにしても、学力があり教養があり、心の優しい、積極的な人に
公務員になってもらいたいものだと思います。

初めてのコメントが辛口になってしまい、すみません。





別の例にはこんなのがあった。


採用された男は新卒ではなく20代も凄く後半の方だった。学歴は中卒で在学中の成績は超劣等生。教養も品行も下の方だった。職業はダンプカーの運転手。


採用されました。この場合は役場の正職員ではなく社会福祉協議会に。

その社会福祉協議会の理事長は役場の首長であり場所は役場内にある。


正門がダメなら裏口があるシステム。

美味しいうどんさんのブログ一覧