おんぶするオスがどこか?おなかの中?

yoc1234さん
yoc1234さん
おんぶするオスがどこか?おなかの中?                 
最近おんぶバッタのオスがいなくなってきた。
たぶん食べられちゃったのだろう。
キリギリスも鳴き声が少なくなったし。
人間も女性のほうが10歳以上長生きだし。
自分は長生きしそうだが。





タグ
#ばった
10件のコメントがあります
1~10件 / 全10件
yoc1234さん

タツ1101さん


すごいすごい。


幼虫ならわかるけど、成虫でいるのは珍しい。


しかもおすとは。


愛情いっぱいですね。

こんばんは


家のカブトムシも11月になっても生きています

ただ、昨日の寒さで少し元気がなくなったような・・・

頑張ってほしいです!


      


yoc1234さん

タツ1101さん


おはようございます。


カブトムシ、むかし11月まで生きてたことが。


頑張ってください。



おはようございます


秋が深まってきましたね

12、13匹ぐらいいたカブトムシの雄雌がとうとう1匹になってしまいました

クワガタは冬を越しますがカブトムシは涼しくなるとダメですね


yoc1234さん

Enpty-Gallantyさん


なんともはや。


アオマツムシなんて、高速道路のトイレにいっぱいいる。

yoc1234さん

nyajyaraさん


都会のおじょうだね。


アイスでも食ってればいい。


これっておいしんだろうかと思うこの頃。

>どんな虫だろう

wikiで調べない方が幸せですよw
nyajyaraさん

アオマツムシ???


どんな虫だろう・・・生態系が変わっていますね。


東京に来てからキリギリスもクツワムシも見ていません。


キリギリスは絵本で見ただけかも・・・?本物見た記憶、確かにない。



yoc1234さん

Enpty-Gallantyさん


わらえます。


キリギリスもいないし。

オスがいないということは、もうすぐ卵が大きくなる時期。


クツワムシも最近は減って、アオマツムシが一番おおい。

キリギリスって夜店以外で見たことないのですよ。(笑)

クツワムシは子どもの頃、誰かが花壇に放したんですが鳴き声がうるさくって顰蹙を買っていましたわ。
yoc1234さんのブログ一覧