大物相場師K氏株価操作利益60億円 風説の流布で告発へ

株価操作 監視委、大物仕手筋告発へ 風説流布、利益60億円

産経新聞 9月30日(水)7時55分配信   

 仕手筋元代表による風説流布疑惑の構図(写真:産経新聞)

 バブル期に巨額の資金を使って株価操作を繰り返した大手仕手グループ元代表の70代男性が、インターネットのサイトに根拠のない情報を書き込んで保有株の価格を不正につり上げ、約60億円の売却益を得ていたことが29日、関係者への取材で分かった。証券取引等監視委員会は元代表について、金融商品取引法違反(風説の流布)の疑いで、東京地検特捜部に告発する方針を固めたもようだ。

 仕手とは、証券市場で企業の業績などとは無関係に、相場を操作して利益を狙う行為。根拠のない情報を流す「風説の流布」や、グループ間で売りと買いを繰り返す「仮装売買」などの手法がある。元代表は昭和50年代から平成のバブル期にかけ、大きな仕手戦を演じ、「兜町の風雲児」と呼ばれた。関係者によると、元代表らのグループは平成23年以降、「般若の会」と名乗る団体が運営する株情報サイトのコラムに、元代表の実名で、当時大証1部に上場していた化学メーカーの株について、過去に元代表が行った仕手戦で株価が急騰した事例を示しながら「同じように大相場になる」などと、株価が上昇するかのような根拠のない書き込みをした疑いが持たれている。

 同社株は仕手銘柄として投資家の注目を集め、最初の書き込みがあった翌日には株価がストップ高になるなど約1カ月間で2倍以上に上昇した。元代表らは事前に購入していた保有株を売り抜け、1億円超の売却益を得たとみられる。

 元代表らは、ほかの複数銘柄についても、同様に株価が上昇するような書き込みを繰り返し、株価が上昇したところで保有株を売り抜けており、元代表らが得た売却益の総額は約60億円に上ったという。監視委は今年3月、元代表の関係先を強制調査し、押収資料を分析するなど実態解明を進めてきた。その結果、かつて大物仕手筋として知られた元代表が、自身の株式市場への影響力を背景に、株価をつり上げる目的で根拠のない情報をネットに流したと断定。特捜部への告発に向け、詰めの調査を進めている

6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件

そもそも証券取引等監査委員会は人数が少なさ過ぎて機能を果たしていないのが実情です。


これからも次々に生まれて来るでしょう。人間に欲がある限りね。

ずいぶん昔の方でしたね。


今では取り巻きが名前を利用しているくらいなんかな?

name_nekoさん

これですね。

http://www.kanenone.com/

朝、ニュースで聴いて誰だかすぐにわかってしまったので、かなしくなりました(笑)

この手の情報ならいっくらでもあるのに、証券取引等監査委員会は証券市場をクリーンにしたいのよー!と気合をみんなに示したかったのでしょうか。

yoc1234さん
あああの人ね。

見たことあるような。

知り合いの人はめられてた。

もうなくなってるからね。

新聞にも大きく出てたね。

まだやってたんだ。

この記事を見ても分かるように仕手とは「自らの利益のみを目的とし他人を餌とする」事がよくわかりますね。


煽り行為には注意を払うべきです。本来上がる株なら煽る必要など全くないからです。

仕手株
 
読み:してかぶ
大量の資金をもとに自ら相場をつくり出す「仕手」が、投機目的で売買のターゲットにする株。ひと言で言えば、仕手が手掛けるから「仕手株」となるのですが、特性として次のようなものがあります。まず、資本金が小さくて発行済み株式数が少ないにもかかわらず、市場に出回っている株が多い小型株は、値動きが軽く手掛けやすいのでターゲットにされやすいと言えます。また、通常の投資であれば重要視される業績などがあまり問題にされずに手掛けられるのも、仕手株の特性と言っていいでしょう。さらに、強気にも弱気にも解釈できる材料のある株も、投資家の思惑を誘って株価の動きが激しくなりやすいため、仕手好みの株と言えます。
美味しいうどんさんのブログ一覧