皆様こんばんは
東証1部の出来高は19億2935万株。売買代金は2兆2246億円。
騰落銘柄数は値上がり1500銘柄、値下がり302銘柄、変わらず97銘柄。
TOPIX:1,491.91〔+19.31(+1.31%)〕 NT倍率:12.355
前日の欧米株が堅調だったこともあり、日経平均は190円高で始まりました。
買い一巡後はFOMC前ということもあって、買いが続かずもみ合う展開に。終盤に為替が円高に振れたことで、引けにかけて上げ幅を縮小しました。
後場は買い先行で始まり、しばらく後場の寄り付き水準でのもみ合いに。中盤から終盤にかけて為替が円安方向に振れたことや上海株がプラスに転じたことが好感されて、上げ幅を拡大して取り引きを終えました。
本日の個人的総括
3日続伸になりました♪(*´∀`)b
最近は失速気味だった後場も久しぶりに堅調で、まずまず安心できる相場だったんじゃないでしょうか?
昨日までの3日連続陰線も何事もなかったように解消されました(笑)
今日の上昇の要因としては・・・
売りポジションの機関投資家などが、今晩に控えたFOMCの結果発表を前にして、ポジションを中立にするための買い戻しをした為と見られています。
どちらに転んでもいいように、様子見姿勢に入ったってことかな?(笑)
本日発表された投資部門別売買状況では、海外投資家は5週連続の売り越しに加えて、歴代2番目に大きい金額の売り越しをしていたので、昨日今日と相当買い戻しされたと見て良さそうですね;;
東京証券取引所が17日に発表した9月第2週(7日~11日)の投資部門別株式売買動向によると、海外投資家は5週連続で売り越した。売越額は1兆348億円と、歴代2番目の大きさ。
世界的な株価暴落「ブラックマンデー」が起きた1987年10月第3週(19~24日)の1兆1220億円以来、約28年ぶりの売り越し幅。
引用元:日経新聞電子版 2015/9/17 16:26
株、海外投資家が5週連続売り越し ブラックマンデー以来の1兆円超・9月第2週
引用元:日本取引所グループ > マーケット情報 > 投資部門別売買状況
株式週間売買状況 > 2015年9月第2週(9月7日~9月11日)
個人投資家も5週ぶりに売り越していたので、FOMCだけではなくて、大型連休前の買い戻しの動きも重なったのかもしれませんね。
さてさて、とうとうFOMCの結果発表の日が来ましたッ!!
明日の相場がどうなるかは、全てはこの結果次第ということになるでしょう。
ただ、米国市場は発表後は2時間ほどしか取引時間がないので、利上げの有無のどちらにせよ・・・影響が株価に反映されるには時間が足りないと思われます。
その辺りも見極めていかないといけないし、週末で大型連休前ということも考慮しなければいけないので、明日はかなり胃に負担のかかる相場になりそう;;
ちなみに・・・
せっかくだからリアルタイムでFOMCの結果を見てみたいと思ったんですが、発表が日本時間の午前3時頃なんですよね!?Σ(゚д゚lll)
うん!まったく起きれる自信がありません!!
仮に頑張って起きたとしても・・・そこで売買が出来る訳でもないので、明日の朝起きてからの楽しみにしたいと思います♪( ´艸`)ムププ
・・・FXをやっている方は、眠れぬ夜を過ごすのかしら?ヾ(;´▽`A``
その時間帯にネット上で阿鼻叫喚していないことを祈ります。
今日の気になる記事
今回はあまり株価には影響のない記事になりますが、ちょっと面白そうだったので取り上げてみます♪(*´∇`*)
日本経済新聞の朝刊最終面の「私の履歴書」が業績に悪影響するという証券会社のリポートに、多くの大物経営者が戦々恐々としている。このコラムに登場した経営者の企業のROE(自己資本利益率)が低下するという内容のためだ。
引用元:産経ニュース 2015.9.15 01:00
日経新聞「私の履歴書」登場企業の業績は悪化する!? 岡三証券が衝撃のリポート 大物経営者は戦々恐々
日経新聞朝刊の最終面には、「私の履歴書」というコーナーがあります。
ここでは毎月1人を取り上げながら自叙伝風に人生を紹介する連載物で、今年だけでも『世界の本塁打王』の王貞治さんや『北の国から』の脚本家で有名な倉本聰さんなど・・・錚々たる面々が連載しています。
購読している方でしたら、一度は目にしたことあるんじゃないでしょうか?
なぜこれが話題になっているかというと・・・
岡三証券のシニア・クオンツアナリスト栗田昌孝さんが発表したレポートで、「私の履歴書」に連載した経営者ないし経営者OBの企業のROE(自己資本利益率)が低下する、という内容だったからです。
下のグラフは、2005年から2015年の10年間に「私の履歴書」に連載した企業39社の、ROE(自己資本利益率)の推移を調べたものです。
岡三証券グローバル金融調査部クオンツ分析グループ作成。
中央のTの場所が対象企業が「私の履歴書」に連載した年で、グラフが表すのはその企業のROEと東証一部の平均ROEとの差です。
過去10年間に連載した企業を平均すると、連載した年には東証一部の平均よりも2%近くROEが高いことがわかります。
そこから左にT-1は前年、T-2は前々年、右にT+1は連載の翌年、T+2は翌々年と、それぞれの企業のROEが東証一部の平均ROEに対してどのような関係にあったかを表しています。
一目瞭然ですねヾ(;´▽`A``
「私の履歴書」に連載する前年の相対ROEは(東証一部の平均よりも)2%以上のプラスなのに・・・連載してからは、翌年、翌々年とROEが低下して、連載2年後には東証一部の平均を2%以上も下回っていることが分かります。
こうなってくると看過できないジンクスともいえる事態です!!
このレポートが俄かに注目されてきて、とうとうYahoo!JAPANニュースのトップにも出てくるほどになりました(笑)
さてさて、ここで気になるのは・・・
どの企業関係者が「私の履歴書」に連載しているの!!ということです。
まずは昨年の2014年に連載した企業に関係ある方をピックアップ。
・岡村正(東芝相談役)
・豊田章一郎(トヨタ自動車名誉会長)
・福地茂雄(アサヒグループホールディングス相談役)
・坂根正弘(コマツ相談役)
如何でしょうか?
若干、気になる名前が並んでいませんか??ヾ(;´▽`A``
不正会計で特設注意市場銘柄に指定中の〔6502〕東芝、常務役員に不祥事のあった〔7203〕トヨタ自動車、米キャタピラーの不振や中国景気減速懸念の影響をモロに受けている〔6301〕コマツ。
まるで何かを予言していたかのような顔ぶれです;;
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
これを踏まえた上で・・・
ここで2015年現在までに連載した企業関係者を挙げてみます。
・重久吉弘(日揮グループ代表)
・似鳥昭雄(ニトリホールディングス社長)
・川村隆(日立製作所相談役)
・荒蒔康一郎(キリンビール元社長)
code
1963
市場
東証1部
PER
11.03倍
銘柄名
日揮
PBR
1.12倍
株価
1,748
配当利回り
2.29%
前日比
+5(+0.29%)
予想配当
40円
総合エンジ首位。海外各地で石油、化学、天然ガス関連のプラント建設手掛ける。配当性向25%
code
9843
市場
東証1部
PER
24.59倍
銘柄名
ニトリホールディングス
PBR
3.35倍
株価
9,720
配当利回り
0.62%
前日比
-80(-0.82%)
予想配当
60円
全国トップの家具・インテリア製造小売りチェーン。開発輸入品が8割。海外に自社工場も
code
6501
市場
東証1部
PER
10.15倍
銘柄名
日立製作所
PBR
1.04倍
株価
651.6
配当利回り
1.84%
前日比
+6.7(+1.04%)
予想配当
12円
総合電機・重電首位で事業広範囲。総合路線見直し、インフラ系重視の戦略に。海外事業を拡大
code
2503
市場
東証1部
PER
22.51倍
銘柄名
キリンホールディングス
PBR
1.79倍
株価
1,653
配当利回り
2.30%
前日比
+33.5(+2.07%)
予想配当
38円
ビール類シェア国内2位。飲料、医薬等を積極的に買収し多角化推進中。傘下に協和発酵キリン
幸い今のところは大きな問題は見られませんね(笑)
岡三証券のレポートで表面化した「私の履歴書」騒動。
ジンクスを超えた呪いなのか!?
それとも、ただの偶然なのかッ!?
信じる信じないは・・・あなた次第です!(*´∇`*)
「ROE(自己資本利益率)」~ちょっと気になる用語~
Return on Equityの略で、自己資本利益率の意味。
純利益を自己資本で割って算出し、自己資本が年間何%で回ったか、つまり”会社が株主から預かった資金を使ってどれぐらい効率的に稼いだか”をみる指標。
一般にROE10%を超えれば優良企業とされる。過去20年間を振り返ってみると、日本企業の平均ROEは5%程度で、米国は12%程度。効率経営を重視する欧米の投資家にとってROEは主要な投資のモノサシになっている。
今日のMY株の動向
今日は地合いも良かったので、無事にプラスで終えることができました♪
ガンホーさんは前場マイナスだったので、ちょっと怖かったけど(笑)
マツダさんはやっと持ち直してきた感じかな?
ようやく輸出関連株に良い流れが来たので、ここでFOMCを挟むのは少し残念な気がしますね;;
本日の収支
コード
銘 柄
前日比
損益
3765
ガンホー・オンライン
+1
+1,000
7261
マツダ
+35
+10,500
本日の合計収支
+11,500円