呑気呆亭さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2230件目 / 全4058件次へ »
ブログ

この世界的下げ相場 どのように対応されますか?

現在の下げ方、7月9日の下落に似ていると思いますが如何ですか?

7月8日時点では、ギリシャやヨーロッパが注視されていましたが、
それ以上に中国・上海市場の下落が影響しました。
この時は、7月9日に大きな下ひげで相場が持ち直しましたが、
今回は、もう少し大きな下落かな??
原油の下げも印象的です。

下げ相場に買いで立ち向かえる人は多くないでしょうね。
14件のコメントがあります
  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2015/8/22 12:22

    こんにちは

    証券会社の人は

    同じ7月9日の下げと似てるっておっしゃってました

    さぁ、買い迎えるかなぁ (>_<)

  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2015/8/22 13:13
    おちゃちゃさん  今日は。

    私と同じ観点の方が居られたようですね。
    あの時は、窓を空けた大きな下げから更に下げてから大きく回復しましたが、
    今回は、もう少し大きな下げになるのでは? と感じております。

    落ちるナイフは掴むな との格言
    大底の予見は不可能というのが小生の視点ですので、
    機械的に買い下がりというのが予定コース。

    でも、買ったら下がる状態で 買い向える人がいるかな?
    大底を確認してから買おうと考えていると、安く買えることはないですね。
  • イメージ
    montontonさん
    2015/8/22 13:54

    呑気呆亭さん、こんにちは


    事前に計画した通り買い下がりを続ける予定です。

    ただ世界の景気は悪化しているようなので、

    株価は底を打っても戻りは鈍いだろうと覚悟しています。

    3年程度の長期的視点で買い下がりをしようと思っています。


    ここで買い下がりをする人は少数派だと思います。

    株式評論家は自信満々で損切りを推奨し、

    みんかぶでも当たり前のように損切りを喧伝していますからね。

    損切りによる損失は賢明な判断で、

    含み損の保持は愚か者のように言われてしまいます。

    短期売買用の投資本の影響は非常に大きいように思います。






  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2015/8/22 16:21
    先日乗り変えたのが材料が出て昨日はS高に行くかの勢いで上げてました。
    案の定、日経の下げに遅れて下げてきましたので、また別のものを損切って買い増ししました。
    損切ったもの買ったもの両方とも近々材料が出ますので上げると踏んでます。
    どちどちどちらにしましょうかということで先に来るだろうということでそちらを選びました。

    昨日のような状況で+10%以上上げてましたのでだいじょうぶだろうと考えてました、次の材料はもっと良いものだろうということで安心してましたが、アメリカの大きな下げを見ると揺らいできますわ。(笑)

    参考にならないコメントで悪しからず。
  • イメージ
    tukumodayoさん
    2015/8/22 20:09
    07fe6f115 1f4d93e85 3a295ecce 

    呑気呆亭さんへ


    小生、前回の世界同時株安で苛められたので、チキンハートと化し


    逃げ足だけは早くなっており、盆休み前に持ち株は利確整理して


    いましたので、今回の暴落被害は無かったですね。


    何となく、そろそろ危ない予感もしていましたしね。


    盆休みは、趣味の鋼材加工と砂金掘りに没頭しようと計画


    していましたしね。


    まぁ~しかし、見事な連敗続きですね。


    小生のあてにはならない予測では、途中自律反発もまじえつつも


    9月11日頃までは、下降すると思いますね。


    その間は、監視銘柄のデイトレだけで様子見致します。


    その後も銘柄選びが非常に難しい相場環境が続くと思いますので


    安易な買い仕込みだけは慎みたいと思っております。


    ただ全ての銘柄が暴落するとも思っておりませんので、


    世界同時株安に巻き込まれたバーゲンセールの中で


    年末あたりに回復していそうな銘柄がありましたら


    仕込む予定です。


    まぁ~しかし、あまり熱くならない程度の仕込みで


    基本は様子見が賢明とチキンなので思っております。


    損切りは辛いですからね・・・・・・・・


    見逃しの三振でも損は致しませんから、安全第一の匍匐前進で


    この難局をしのぐ予定です。


    仕込みたい銘柄もありますから、どうなりますやらやら。


    バーゲンセールの値引き幅次第ですね。


    サイバーダインなんか、暴落して頂いたら仕込みたいですね。


    まぁ~それまでは、額に汗して砂金でもせっせと掘っております。


    それと、定年後の内職にしたい鋼材加工の昇華鍛錬研鑽ですね。


    月曜は、自律反発かと思いましたが、ダウさんと日経先物の


    大暴落には、今回の傷の深さを危惧させられましたね。


    空売りを仕掛ける勇気もないですけどね。


    悩んだら相場に参加しないのが賢明かも知れませんね。


    小生の如き素人は・・・・・・・・・・・

  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/8/22 20:35
    こんばんは。

    もう、米国株はドル高で今年は全くダメで、

    ヘッジファンドなど大損してるみたい。

    それを日本株やインド株で儲けてる。

    世界的に、現金が積みあがっており、

    あまりしたにいくとも思えない。

    日本人も売るものがないのでは。

    年金も売ってる感じだし、

    もうすでに安いものや、決算で上昇しそうなものを仕込むのがいい。

    でもまだ、相当高い位置にあるし、9月にありそうな大暴落が

    今きちゃったけれど、まだあるでしょうね。

    リーマンの時は4回も5回も前後であった。

    皆さんの取り組みでいいのでは。

    新興国だけは絶対に投資はだめね。
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2015/8/22 23:00
    montontonさん  今晩は。

    相場の先行きは読めませんが、7月9日よりは弱い相場を想定しておくのが安全でしょうね。

    買い下がりの要は、資金管理なので、大局を押えておきたいところです。

    損切り・難平,順張り・逆張り 誤解の多い部分です。
    順張りや難平は、株価変動を拡大する傾向があるので歓迎しますよ。
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2015/8/22 23:48
    ハチモクさん 今晩は。

    今日は写真クラブの例会で、遅くまで京都に出かけておりました。

    それにしても、ハチモクさんの思考パターンが見えてくるような、シナリオですね。 当らない!! という実感はありませんか?
    読んでいると、世界は自分の周りを廻っている、といった記述。
    きっと、長生きしますよ。 \(^o^)/
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2015/8/23 10:42
    tukumodayoさん  今日は。

    昨夜、レスを書きかけたのですが、システムメンテナンスの影響で、全て消えてしまいました。 (>_<)

    相場は、うまく逃げられたようで、良かったですね。
    ポジションが無ければ、激下げでも問題なしですね。

    砂金探しは、オーストラリアで体験したことがあります。
    金属製の大きな皿に土を入れ、水で丁寧に流す作業ですね。
    小さな粒(ゴールド ナゲット)を1つ手に入れました。
    家のどこかにしまってあるかも。(金銭的価値は限りなくゼロに近いお土産)

    相場は魔物、近付かなければ被害に遭う事もありません。
    賢明な対応ですね。 \(^o^)/
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2015/8/23 10:53
    yoc1234さん 今日は。

    ご指摘のように、新興国は一番怖いですね。
    マネーが、海外に還流すれば、目もあてられない状態になりそうです。

    今の段階は、「不安が拡がっている状態」ですね。
    心理だけでも相場は動くので、本当の景気減速かどうかは、まだ確認する作業が必要でしょう。

    2013年5月規模の下げだと怖いですね。
    私は、資金管理に注意して、バーゲンハンティングすることにします。
  • イメージ
    REEDさん
    2015/8/23 15:41
    呑気さん、こんにちは!
    トヨタが7000円割り込まないかなあ、と考えてますが、天津の事故で4500台でしたっけ、ダメになっちゃったようだしどうなんかなあ、うーん?。
    ⚪⚪の考え休みに似たり、ですわね。
  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2015/8/23 15:54
    はは、当たらないというより当たったためしがないと言った方がよろしいかと。(笑)
    あまり当たっちゃうと破滅への階段を上るようなので当たらない方がよいのです。
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2015/8/23 17:00
    REEDさん  今日は。

    トヨタの下落は、まんざらありえないとは断定出来ませんね。
    あと7%の下落ですから。 (^_-)-☆

    天津の爆発事故の影響は、1千万台と比べれば無視できるのでは?
    保険とかでカバーされないかな?

    資金枯渇に気をつけてバーゲンハンティングして下さい。
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2015/8/23 17:07
    ハチモクさん 再度ですね。

    正しい投資判断は、資産増加に直結しますので、それなりに当っているはず。
    資産が減少している場合は、投資手法に何らかの問題アリ。

    あまり外れ続けると、破滅の階段を転げ落ちることになります。
    ご用心召されよ。 (^^)/~~~
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。