で、竹シーツは、竹の小片(麻雀牌の竹の部分くらいの大きさ)をつなぎ合わせてシート状にしたものです。
すき間があるので空気も通り、竹の感触がヒンヤリとして上に寝るとなかなか快適。少しくらい暑くても快眠でき、我が家では好評です。
竹の上に寝ると痛いんじゃないかと思う方もいるかもしれませんが、そんなことは全然ありません。ジェルのシーツもありますが、寝るときはいいんだけど、明け方になると自分の体温を蓄積するようでかえって暑くなる気がします。その点、この竹シーツだとそんなことはありません。
去年、カミさんが「しまむら」で二つ買ってきてカミさんとアタシで使っていたのですが、今年は自分の分を息子に取られてしまい、「島忠」でやっと見つけてゲット。
こんなヤツです↓
![](/uploads/514400/normal/cf3c32129.jpg?1439004293)
サイズはいくつかあるようですが、90cm×180cmのが「島忠」では\2,980でした。
「竹シーツ」でググるといろんなところに情報がありますが、ネットにもあるように注意しなければいけない点があります。
・意外と重い
「島忠」にあったのは箱に入っていました。自転車で行って前カゴにちょうど入ったからよかったけど、徒歩だったらけっこう大変だった。
・匂いがある
竹の匂いに加えて少し酸っぱいような匂いがします。でも、匂いは数日で消えます。
・ささくれがある(こともあるらしい)
ネットの評判だと、「刺さって痛かった」とかあります。でも、家にあるのはささくれなんか全然なし。たまたまなのか、メーカで異なるのか
・収納するときにカビの心配をしないといけない
というわけで、買うときは現物をよく見て手で触ってからにした方がいいかもしれませんね