給食用の鶏肉で産地偽装

yoc1234さん
yoc1234さん
給食用の鶏肉で産地偽装

ブラジル産の鶏肉を岩手県産と偽って学校給食用に納めたとして、東京の食品販売会社が書類送検されました。・・・
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3896048.html

テレビでは良く似ているからわからないという説明をしていたが、ブラジル産なら大きさも小さく色も白くまったくの別の種類の肉なのにわからぬはずが無い。使ったとこも勉強不足です。どんな素人でもわかる。
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
yoc1234さん
MIFFYさん   おはようございます。

最近は建設業も儲からず、農業法人になる業者もいます。

耕すのはうまいですから。
miffyさん
おはようございます。

>企業も儲からない仕事は受けません。

ごもっとも。そして、公共事業の引き受け手が無くなっていくのかしら?
yoc1234さん
miffyさん   おはようございます。

はじめから予算が決まっていて品数が減っていくんでしょうね。

企業も儲からない仕事は受けません。
miffyさん
おはようございます。

給食への供給ですから、入札した上で購入先が決まったでしょうに。入札の選定も、厳しくなり、ますます、中小企業のコスト増につながる、負の連鎖...どこかで、転換してほしいものです。
yoc1234さん
miffyさん  こんばんは。

これ以外にももう一件有ったみたいです。

モラルが無いのが戦後世代か?
miffyさん
こんばんは。

こんな事の繰り返しが、官制不況の呼び水になってしまうのでしょうね...
yoc1234さん
kobuntaさん  こんばんは。

値段の違いから出来心です。

こんな経営者が多いですね。

自分達も勉強してだまされないようにしましょう。
kobuntaさん
yoc1234さん、こんばんは。

もうここの社長は最初から開き直ってますね。
本音をボロボロ言ってます。

大体が食料自給率39%しかない国のスーパーに、
こんなに国産の食料ある訳ないもんねぇ。

でも人を騙す罪は罪★
いさぎよく神妙に御用のお縄を受けるべきです。
yoc1234さんのブログ一覧