Empty-Gallantryさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ51件目 / 全54件次へ »
ブログ

敦盛



 舞うのを見て心中察したのはいかほどだろうか。

しかし待てよ。
犬山に町を移すと言っておきながら小牧に決めていたフシも。

食えない人たちであるからなぁ。

ま、これも夢幻の如くなり~
8件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/7/22 11:51

    おはようございます。


    犬山と小牧では平地の面積が違い、今後の発展がないからあきらめたのでしょう。


    岐阜城でも実際には麓ですんでいたし。


    小牧も同じですね。


    天守がある場所は小さすぎ、役に立たない。


    そうみると、清州や琵琶湖や堺など交通の要衝を押さえるのが得意ですね。

  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2015/7/22 15:12
    地盤が悪いので清須越ししちゃいましたけどね。

    yocさん、蜂須賀の山に行ったことあります?
    山って言っても山じゃないけどね。(笑)
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/7/22 16:26

    行ったことないけど、近くを何度もとおってる。

    11mで山だって。

  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2015/7/22 18:07
    あれが意外と中に入って外を見るとけっこう見渡せるんですわ。
    あの辺りは凹凸がないもんでね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/7/23 16:54

    そりゃそうでしょう。


    河原の中の山ですので、貴重な櫓組めますね。


  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2015/7/23 17:56
    少しでも高い方が有利。
    資産もそうじゃありません?経験がないのでよく分かりませんが。(笑)
  • イメージ
    名古屋にいた頃によく犬山城に行きました(温泉が良い)。
    天守閣からはたしか岐阜城が見渡せたと・・・
    住むにはちょっと大変かなぁ、と思いました。
  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2015/7/23 20:00
    たしかにちょっと名古屋までは遠いですね。

    美濃攻略のためには必要だったんでしょうね。
    加えて東からの攻撃に備えてますからね。

    小牧の城から古い石垣が見つかってるみたいです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。