戦後70年~靖国神社問題《難問じゃ、公明案良いか♪》

gomachan-2015さん
gomachan-2015さん

★戦後70年、80年、・・いつまでも続く戦後かな

 日本人は、簡単・短期の問題解決能力は高いが、複雑系は

 考えないか・避けて忘れる傾向があるようですね。トホホ。

 

 読売新聞で、歴史を振り返るシリーズを連載していて、今日は、

 昭和時代 第16回 (歴史教科書問題、靖国問題)。

 朝日新聞は、どうですか?

 

 もう、70年も過ぎたのだから、解決の方向性を出していけたら良いですね。

 票にならないので、どこも動こうとはしないようですが。

 

 私は、以前は、A級戦犯分祀案か、別の場所新設か、と思っていましたが、

 賛成・反対が色々あり、すべてが丸く収まる方策は無いのですね・・。

 個人的には、諸外国へも配慮する、公明党案が良さそうに思えます。

 経団連案(対応案)も確かに、理解できるが。・・当時)小泉さんは、政治家として判断(?)

 

・ウィキペディア 靖国神社問題・・全体網羅(すべてが丸く収まる方策は無いが・・。) 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%96%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E5%95%8F%E9%A1%8C

 

 

・発端の経緯・見解(個人的意見の相違はあります。)

 

   朝日新聞の報道から、突如、中国で火が付いた。韓国に飛び火。

   社会党)田辺委員長の発信。中国南京虐殺記念館の建設提言。

   (朝日新聞、社会党へは、日本を外国に売る、売国奴という、過激なブログもあります。

 

 

・ウィキペディア  南京大虐殺記念館・・(靖国神社問題に比べ、ボリューム不足か?)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E8%99%90%E6%AE%BA%E7%B4%80%E5%BF%B5%E9%A4%A8

 

 

※来週は、新高値を打ち抜くに1票 ! どうなるかな。楽しみ。

                                    ー以上ー

 

 

 

---------------7/17日記: NK小幅続伸♪《サマーラリー、いろいろ♪》-----------------------

◆NKは、小幅続伸です。

 

 来週、業績見て、新高値を打ち抜くか・・。内需、外需 期待が大きいが。

 また、政府の経済政策の方向性・動向が注目される。


20,650.92  +50.80  +0.25%    ,,   ドル円 124.0円

1,662.94    +2.11    +0.13%
998.41        +10.47  +1.06%
 

 

 

 最後は、上向きで引けましたが、まだまだ、日本人の日本への評価は不足に感じます。 

 日本の今年の課題と思います。

       NY ダウ(+0.39%)   >    NK225(+0.25%)

 ただ、VIX指数(恐怖指数)は、7月 28⇒12 まで下がりましたが、米国 銃乱射事件

 (テロ?)で、また、VIX指数が上がるのか、気になります・・。

 

 

 個別は詳しくないが、FFRI(情報セキュリティ ブーム?)、そーせい(新薬 ブーム?)など、

 実力を本当に評価しているのか?上がれば乗るだけか?

 投資は自由、人それぞれ、ということか。

 どうも、マザーズ株の飛び過ぎには疑問が多い。(保守的過ぎるか?)

cript type="text/javascript">(function() {var so_src = (location.protocol=='https:' ? 'https' : 'http') + '://rt.gsspat.jp/g?rtid=10859&j=1';var so_script ="";document.write(so_script);})();
 台風は、四国を通過して、中国地方~日本海に向かい中!。(関東も雨風あったが)

 ついに、先ほど、新国立 白紙見直しを伝えました。(安倍総理⇒ 森元総理(熊さん))

                           嫌いでないが、モウロクが心配

 

                                        ー以上ー

 

-------7/16日記:NK続伸♪《サマーラリー第1章、投資法確立を》 -----------------------

 

★NKは、前場に早速20,500円越え、後場は20600円越えを達成しました。

 日本人が、日本の良さ・強さを再認識することが、今年の課題で有ると思います。

                  ( 評価度合い:海外勢>日本人 ↑)

 《投資法確立を・・

   相場で勝っている人は、おごらず。負けている人は、原因を確かめて、見直しを

   していきましょうか。 リセット

   自分が好きで、信じられる方法で・・成果を!

           (例、マザーズ株と相性が悪い人は、東証1部 高ROE銘柄X数種類や、ETFも

       良いかもしれません。買うタイミングは下げた時・・。観察が先。)

20,600.12  +136.79  +0.67%、、ドル円123.8円

1,660.83    +14.42    +0.88%
987.94       +10.42     +1.07%

   一人でも多くの人が、大底から這いあがり、好転するように祈ります

   投資関係の付録あり。(巻末)・・長いので、余裕のある時に、お読みください。

                                        ー以上ー

-------------7/15日記:NK続伸♪《サマーラリー第1章、米S&P500に追従!》---------

◆NKは、予想通り


 

 

関連銘柄
MX225
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件

こんにちは

 

私の愚案・見解だと、欧州除く世界三極(中国、米国、日本)が

キープレイヤーは、しばらくは続くと見ています。

 

米国も、色々な問題を抱えて、今までの黄金時代は終わりつつありますが、

三極の一角は堅持するのでは。

(政治も、2大政党制も疲弊?しているが。民族多様性がありそうで、

 爆発力はある。また、人口増で、資源国であり、新たな巨大企業は目白押し。)

 

中国も、成長期ですが、これからは楽観はできないでしょう。

日本の高度経済成長期に辿った道(諸問題:品質、公害、賄賂、知的財産権、人権・・)を通っているようで、

これらの解決には、自前の技術・経験では立ち行かず、

経験国・都市)日本&都市の協力が無いと、立ち往生と見ています。

 

日本は、扇子の要(中動、米国を両睨み)で、有りたいものですね。

インド(モディ首相)も、似たような感覚で、日本/中国から援助を引き出し、

経済発展を画策しているでしょうが。

(実際に役立つのは、日本>中国。 スピードで中国>日本か?)

 

 

 

yoc1234さん

こんにちは。


靖国神社、いわれてるのに、中国人も結構来ています。


あんな何もないとこに、来るって余程行くとこがないのか?


上野ほのうが見るとこ、いろいろあるのに。


世界はあの、アヘン戦争までは中国とインドが世界一だった。


人口が多いのでいずれ、米国の覇権は終わる。


その時日本の立ち位置はどうなんだろう。


株も上海が世界一になったことだし。



gomachan-2015さんのブログ一覧