隣国の韓国では、中東呼吸器症候群(MERS=マーズ)の感染者が30人に増え、動揺が広がっています。感染した疑いのある人は400人に迫り、隔離対象者は1300人を超えました。
中東で感染が広がったMERSは、新種のコロナウィルスを病原体とする感染症で、肺炎や下痢などの症状を伴います。2002~03年に中国を中心に感染が拡大し猛威を振るった重症急性呼吸器症候群(SARS=サーズ)を想起させますが、二つは異なる病気で、MERSはSARSほど感染力が強くないとみられています。
ただ、ここにきてMERSの三次感染が確認されたことから警戒感が強まっています。尚、参考までに感染は下記のような段階を経て拡大します。
一次感染
病原体との接触による感染
二次感染
一時感染者と直接に濃密に接触する機会のある家族や医療従事者などの感染
三次感染
一次感染者との接触がなく、二次感染者などからの感染
こうしたケースでは風評や不確かな情報が広がるものですので、正確な情報を確認することが大事です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】今日の相場 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◎日経平均
20473.51(- 69.68)▼0.34%
◎TOPIX
1669.99(- 4.22)▼0.25%
◎売買高概算 24億0689万株
◎売買代金概算 2兆5593億円
◎時価総額 599兆1465億円
◎値上り銘柄数 802
◎(年初来)新高値 150
◎値下り銘柄数 951
◎(年初来)新安値 5
◎変わらず 132
◎騰落レシオ(25日)109.04%(前日比0.14%低下)
◎サイコロ(日経平均)10勝2敗
○○○○○○○○○○●● 83.3%
◎カイリ率(日経平均)
25日線比+2.22%
75日線比+5.13%
◎為替
(対 ド ル)123.94(前日比0.68円高)
(対ユーロ)138.44(前日比2.00円安)
◎出来高上位
1.みずほ <8411>
266.8円(- 3.7円)30770万株
2.東電 <9501>
746円(+ 3円)18580万株
3.三菱UFJ<8306>
913.7円(- 0.3円) 7092万株
4.新日鉄住金<5401>
347.9円(+ 4.2円) 5569万株
5.双日 <2768>
311円(+ 1円) 4352万株
◎売買代金上位
1.東電 <9501>
746円(+ 3円) 1370億円
2.日経レバE<1570>
18030円(- 120円) 988億円
3.みずほ <8411>
266.8円(- 3.7円) 824億円
4.三菱UFJ<8306>
913.7円(- 0.3円) 649億円
5.トヨタ自 <7203>
8515円(+ 1円) 419億円
◆相場概況
外国証券の寄付前の注文状況・・・売り770万株 買い760万株
本日の東京マーケットは日経平均株価が連日で下落、69円(0.34%)安の2万0473円で取引終了です。
昨晩のNYダウが28ドル安となったこと、円相場がやや円高に振れたことを嫌気して朝方から売りが先行。9:15には下げ幅が145円となる場面がありました。ただ、下値では日銀による上場投資信託(ETF)買いの思惑が相場を下支えし、加えて先高期待からの押し目買いが入り、引けにかけては幾分下げ幅を縮小しています。ギリシャ債務問題の最中にあって今晩の欧州中央銀行(ECB)理事会とドラギ総裁の記者会見、そして5日の5月米雇用統計に市場の注目が集まっています。売買代金は概算2兆5593億円、上海総合指数は0.5ポイントの小幅安で4909です。
業種別では、石油、紙パ、鉄鋼、商社、非鉄などが高く、不動産、食品、医薬品、化学などが下げています。
個別銘柄では、韓国で感染が拡大している中東呼吸器症候群(MERS=マーズ)に関連する銘柄が軒並み高。マスクなど感染症対策でダイワボウHDが5円高の268円、シキボウが5円高の141円、不織布国内最大手の日本バイリーンが29円高の900円。
空気中に浮遊するウイルスなどを除去するゲルを製造する大幸薬品が149円高の2015円、緊急感染症患者の隔離搬送用カプセルやベッド用簡易隔離ユニットを製造するエアーテックが連日のストップ高で150円高の886円。
ゴム製品を手がける不二ラテックスが69円高の314円、科学研究施設を手がけるダルトンにも思惑買いが入ってストップ高の80円高の291円となっています。
新日鉄住金が4.2円高の347.9円と連日で年初来高値更新、JFEが52.5円高の3048.5円と5年ぶりの高値水準まで上昇。ステンレスの冶金工が13円高の253円、日新製鋼が40円高の1657円、共英製鋼が56円高の2254円となるなど大手から中堅まで幅広い鉄鋼株が上昇しています。鉄鋼価格が持ち直してきており、PBR(株価純資産倍率)など割安感を意識した買いが入っています。
銀座の老舗百貨店の松屋が4日連続高で77円高の2111円と昨年来高値更新。昨日発表した5月の売上高が訪日外国人向けの免税品販売の増加などを背景に前年比で28%の大幅増となり、好感した買いが膨らんでいます。
ABCマートも5日連続高で110円高の7470円と株式分割を考慮した実質的な上場来高値を更新。訪日外国人の購入が増えて、3~5月期の全店売上高が好調です。
航空機エンジン部材向けの需要拡大で炭化ケイ素連続繊維の生産能力を増強する日本カーボンが40円高の412円と大幅高です。
本日の新高値銘柄は、サカタのタネ、日鉄鉱、ABCマート、カゴメ、日清紡、日東紡、日本バイリーン、KLab、富士フイルム、牧野フラ、アマダ、三菱商事、新日鉄住金、松屋・・・等々です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】主な投資判断 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
[クレディS証券]
引上げ B→A
(1803)清水建設 880→ 1,200円
据置き A
(6273)SMC 35,000→44,000円
据置き A
(6481)THK 3,500→ 3,800円
[UBS証券]
据置き A
(5706)三井金属 350→ 370円
据置き A
(6988)日東電工 9,500→11,500円
据置き A
(7011)三菱重工 800→ 870円
[野村証券]
引上げ B→A
(2002)日清製粉 1,320→ 1,900円
新 規 A
(5726)大阪チタニウム 4,000円
新 規 A
(5727)東邦チタニウム 1,700円
[SMBC日興証券]
据置き A
(2181)テンプHD 5,000→ 5,500円
据置き A
(9744)メイテック 4,000→ 5,100円
[三菱UFJMS証券]
据置き A
(3626)ITHD 2,460→ 2,770円
据置き A
(4005)住友化学 620→ 860円
据置き A
(6098)リクルート 4,600→ 4,900円
[みずほ証券]
据置き A
(4307)野村総研 4,800→ 6,100円
据置き A
(4768)大塚商会 5,620→ 7,000円
据置き A
(7248)カルソカンセ 910→ 1,070円
据置き A
(7717)Vテクノロジー 3,500→ 6,000円
※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記
※投資判断を再開した場合は新規と記載
※価格は各証券会社が判断する妥当株価
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】バフェットからの書簡 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
株式投資で最も成功した投資家であり、世界最大の投資持株会社バークシャー・ハザウェイの会長兼CEOであるウォーレン・バフェット氏は、バークシャーの株主に宛てた年次書簡を毎年公表しています。
バフェット氏は以前の書簡で、1986年に購入した農場に触れ、土地の価値を憶測したり売却益を狙ったりするのではなく、その土地で生産コストに対しどの程度のトウモロコシや大豆が収穫できるかを踏まえて購入したと説明しています。
その農場について「購入から30年近く経った今、農場の利益は3倍となり、支払った価格の5倍以上の価値を有している」と述べた上で、「周りの雑音に耳を貸さず、コストを最低限に抑え、農場に投資するように株に投資する」ことを、投資家でもある株主に推奨しています。
また、長期投資を好むバフェット氏は「投資家は日ごとの価格変動に惑わされることなく、より大きな利益を得ることを目的にすべき」との考えを示しています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【4】本日の経済指標等の結果 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◎1日時点の給油所のガソリン価格
レギュラーガソリン
1リットル=142.9円 前週比0.2円上昇
※6週連続の値上がりで、5カ月ぶり高値
今年で16回目を数えるウォーレン・バフェット氏とのチャリティー昼食会参加権イーベイ・オークションが6月5日まで開催されています。落札者は最大7人までの同伴者と共にニューヨーク・マンハッタンのステーキハウス「スミス&ウォレンスキー」でバフェット氏と一緒に昼食をとることができます。テーブルでの話題は、次の投資先のこと以外なら何でもOKだそうです。なお、昨年の落札額は216万6766ドル(本日のレートで約2億6800万円)で、過去最高額は2012年の345万6789ドル(同4億2800万円)です。ちなみに落札金はすべて慈善団体に寄付されます。