morioteruoさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ78件目 / 全179件次へ »
ブログ

投資顧問ゴールド7831ウィルコホールディングス

7831 ウイルコホールディングス
12年5月に持株会社形態に移行。通販事業を譲渡し情報・印刷事業に一本化。
15年6月10日、15年10月期第2四半期連結業績の上方修正を発表した。これが注目ポイント。売上高は77.35億円(前回予想比10.1%減)に下方修正したが、営業利益は2.36億円(同81.5%増)、経常利益は2.41億円(同85.4%増)、四半期純利益は3.01億円(同150.8%増)に上方修正した。売上高は 、メディア事業は堅調に推移したものの、情報・印刷事業においては、同社独自製品の受注が増加したが取引先・構成見直し等が響いた。
一方、利益については、情報・印刷事業における付加価値製品による大口取引先の拡大や製品構成の見直し及び生産性の改善を図ったことが寄与した。通期業績予想については、 売上高、利益面ともに各セグメントおいて今後の状況推移を見据える必要があることにより、現段階では変更していない。
商業印刷を中心に事業展開を図るなか、事業領域の拡大を目指し、14年6月2日付で、地域密着型無料情報誌の発行、郵便物等の発送代行等を行うエルネットの全株式を取得し、同社の子会社とした。
同社グループのコア事業として、情報・印刷事業とメディア事業(地域密着型無料情報誌の発行)に集中すべく、エルネットが営む郵便物等の発送代行事業に関して有する権利義務を新設分割により設立する新設会社に承継させ、新設会社が設立に際し発行する普通株式の90%相当数をエルネットより剰余金の配当として同社が取得し、当該全株式をシーエスロジネットに譲渡することに関する基本合意書を3社間で締結している。
ちなみに、15年10月期通期連結業績予想は、売上高は170億円(前期比22.4%増)、営業利益は1.8億円(同226.1%増)、経常利益は2億円(同285.3%増)、当期純利益は1.7億円(同131.6%増)の見通し。同社独自の利益率のより高い製品の売上高が増加し、売上原価率が低下したこと並びに業務効率化により生産性が改善される見通し。
買いメドは220円程度まで。想定の取り組み期間は3-4週間程度。想定目標株価@270円付近への上昇を期待。
一方、損切りについては185円割り込みでリスク許容に応じて要検討と考える。
(17日終値@212円に対する目標株価の想定上昇率+27.3%前後)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。