りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6700件目 / 全8321件次へ »
ブログ

困りましたねー(政治編)

違憲か合憲かというと、ほぼ違憲なのでしょう。
だから違憲か合憲がで議論するのはむなしいし、それではいつまでたっても終わらんと思うのだけど。
その点では、国家国民を守る、平和を守るために何をするか、という議論をしたい、てのは正論ですがね。そもそも論やってると、もともと矛盾抱えてるから大変ね。
とはいえ、国民も、せんせ方が相変わらず机上の空論やってますなー、と揶揄だけしててもいかんでしょうねー。なんとかならんもんかな。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    ルパンさん
    2015/6/12 06:34
    おはようございます三河屋さん
    朝から難しい事書くね

    違憲か合憲かはその立場で違憲にも成るし合憲にも成るでしょう

    そもそも憲法9条があるから今まで日本は戦争しなかった

    平和だったと思っている人が多いようです

    また左翼メディアはそのような報道をして、国民を騙して来ました

    個別的自衛権だけで充分じゃないかとの議論も有りますが、日本だけで守れると思いますか?
    今まで日本が平和だったのはアメリカの核の傘の下で守られ、日米同盟があったからではないでしょうか?

    しかし、今までのアメリカとは違い、アメリカも弱体化して来ました

    元々日本が攻められてもアメリカは守ってくれないんじゃないかとの意見も有りました

    そうならないように日本もアメリカを助けますよの意思表示が必要になって来ました


    日本人の身勝手過ぎる考えではアメリカは守ってくれないでしょう

    日本を守る為に米国兵が血を流し、日本が後方で見ているだけで、アメリカを助ける事も出来ないで、米国国民が納得するでしょうか

    直ぐに左翼思想やリベラル思想の人は拡大解釈をして、日本は戦争出来る国になっると言います

    しかし、日本は今でも戦争は出来ます

    但し日本が攻められた時には出来ますよね

    今度法案化しょうとしている集団的自衛権も大きな縛りが有り、日本が積極的に海外に出掛けて米国兵と戦争は出来ません

    それを何時でも戦争出来るかのような左翼メディアの報道やリベラル思想の人の意見は反対ありきで、議論にもならないと思います

    政治とはどこか落としどころを見てお互いに妥協点を見出すものだと思いますが、日本の左翼思想やリベラル思想の人には何時でも決着は付かないでしょう
    昔日米安保であれほど騒ぎ立て何か変わりました?

    日本は戦争にも巻き込まれなかったし、逆に米国の核の傘で守られて平和でした

    本来なら憲法9条を改正してからが正論ですが、それも出来ないのが現実問題ですね

    今のところは日本も平和でしたが、中国や周辺国の輩から日本を平和でいれるかは疑問です

    抑止力の強化の意味合いから、私は集団的自衛権の行使は必要ではないかと思います

    憲法9条があるから日本人は海外に行っても安全だと思っている人もいるようですがね(*^o^*)
  • イメージ
    りす栗さん
    2015/6/12 06:49
    越後屋さん、おはようございます。

    そうですね。アメリカなしでは平和は維持できなかったでしょう。
    お金は随分使ったようですけどね。
    まー大人の関係を維持したのでしょうか。
    アメリカは日本のことを侵略戦争をした、とは言わないし、日本もアメリカに原爆のこととか空爆のことをもう何も言いませんね。
    その関係と明白に違うのは中国の存在で、これが”今ここにある危機”ってやつですね。
    日本は法治国家ですから、たとえ相手が無法者でも合法的に国を守れるようにしないといけない。
    憲法改正は大変な作業のようで、ほぼ無理と言っても過言ではないでしょう。
    なので、現状で国を守れる最良の方法を編み出すしかないですね。
    ある程度の矛盾はありきだから、そこを論点にしても空転するだけで前進しませんね。

    てわけで、越後屋さんのご意見に相当近いとは思いますね。
    なので”困りましたねー”てわけですね^^なはは。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。