【投資脳のつくり方】平均株価が11日連敗

木下 晃伸さん
木下 晃伸さん
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
経済アナリスト、木下 晃伸(きのした てるのぶ)です。

●それでは、雑誌「マネージャパン」ホームページに平日毎日連載している
「経済アナリストが斬る!投資に役立つ3大ニュース」をご覧下さい。

本日もよろしくお願い申し上げます。

※本資料の利用については、必ずプロフィール画面の
重要事項(ディスクレーマー)をお読みいただいた上、ご利用ください。

─────────────────────────────────────

お気軽にフレンズ登録してください!
あなたのマイページに日記の新着情報が表示されます!
http://minkabu.jp/friend/request/119527

─────────────────────────────────────
【経済アナリストが斬る!投資に役立つ3大ニュース】
─────────────────────────────────────

1.平均株価が11日連敗

2.鉄鋼大手「上流」に投資

3.「開かれた中国」に矛盾

─────────────────────────────────────


1.平均株価が11日連敗

(出所)2008年7月3日付日本経済新聞朝刊1面ほか

 ●3日後場の東京株式市場は、平均株価が前日比20円97銭安
 ●スターリン暴落時の12営業日続落に次ぐ記録
 ●方向感に乏しくもみあう展開に

2日の東京株式市場で日経平均株価は10日続落となり、
4月16日以来、約2ヶ月半ぶりの安値を付けた。
10日続落は1965年2月29日〜3月2日以来、43年4ヶ月ぶり。

また、3日の東京株式市場は、
平均株価が前日比20円97銭安の13,265円40銭と11連敗。
これは、スターリン暴落時の12営業日続落(1953年5月21日~6月3日)に次ぐ
連続安を記録した。

東証一部の騰落銘柄数は値上がり541、値下がり1077。
結果、私が投資家の心理を占う上で参考にしている騰落レシオは、
75.66ポイントにタッチ、いよいよ買いシグナルが点灯したことになった。

●騰落レシオグラフはこちら
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0188 

短期的にとどまる可能性はあるが、
反発のチャンスを、大胆にとりにいきたいと考える。


2.鉄鋼大手「上流」に投資

(出所)2008年7月3日付日本経済新聞朝刊7面

 ●アルセロール・ミタルなど世界の鉄鋼大手が相次いで鉱山を取得
 ●新日本製鉄、中国の宝鋼集団なども鉱山開発へ
 ●「上流部門」への投資は吉と出るか凶と出るか

世界の鉄鋼大手が相次いで鉱山など資源を供給する
「上流部門」への投資を急拡大している。

鉄鋼世界最大手のアルセロール・ミタルは
原料の鉄鉱石や石炭などの鉱山を積極的に取得。
世界的な鉄鋼需要の高まりで原料の価格は高騰しており、
資源大手や商社など含めた争奪戦がさらに激しくなりそうだ。

鉄鋼大手の上流への投資は、
鉄鉱石価格の上昇が過熱してきたことを受けて拡大している。
資源会社がBHPビリトンやリオ・ティントなど大手3社に集約され、
価格交渉力を増したことに対抗する狙いもある。

たしかに、上流部門への投資は魅力が高い。
例えば、業種は違えど信越化学工業は、
ケイ素を源流に半導体シリコンウェハーを始め多様な部材を提供している。
そして、同社の収益が飛躍的に高まったのは、
上流部門であるオーストラリアのシムコアオペレーションズ社を
1996年に買収してからだ。

しかし、「山師」という言葉に代表されるように、
鉄鋼メーカーが鉱山を買収してオペレーションがうまくいくのか、という不安もある。
信越化学工業は、代表の金川千尋が商社出資であったことも
買収を成功させた要因だと思う。
上流部門への投資が吉と出るか凶と出るか。
いま、鉱山へ投資をすることは、かなり高い値段で買っていることになる。
結果的に失敗だったということにもなりかねない戦略だと思う。


3.「開かれた中国」に矛盾

(出所)2008年7月3日付日本経済新聞朝刊6面

 ●8月8日の北京五輪開幕まで1ヶ月あまり
 ●大会の成否を占う上で、チベット騒乱や四川大地震などに見舞われ前途多難
 ●五輪成功にかける中国の威信はどうなのか

明日より、来週9日(水)まで、北京オリンピック前の北京、
ならびに上海を訪問する。
中国の現状をこの目で確かめてきたいと考えているためだ。

昨年9月、上海総合株価指数が4,000ポイントを超えた時点で、
中国株への投資は魅力が低くなったと当メールマガジンで記載した。
不良債権処理の過程において株価上昇が起こると
2005年9月に予想した時点では同指数は1,000ポイントを超えた程度だった。


多くの投資家が、北京オリンピックまでは大丈夫、と考えいたようだが、
結果中国株は大きく下落してしまった。


しかし、割高に上昇した中国株は、
企業によってはリーズナブルな水準に落ち着き始めたと考える。
NYダウをはじめ、世界的な株価下落局面の中で、
投資姿勢を後退させてしまうことは避けたいところだ。

その中で、五輪開幕が迫り、中国当局は北京の警戒レベルを上げている。
胡錦濤国家主席は6月13日の党幹部会議で
「大会の安全確保は、五輪の成否を決定づける」と強調している。
実際の空気を肌で感じてきたい。


─────────────────────────────────────

ご意見・ご感想は【日記の感想欄】へお気軽にどうぞ
( 文責:木下 晃伸 きのした てるのぶ )

─────────────────────────────────────

お気軽にフレンズ登録してください!
あなたのマイページに日記の新着情報が表示されます!
http://minkabu.jp/friend/request/119527

─────────────────────────────────────

☆雑誌「マネージャパン」ホームページもぜひご覧ください!
http://www.sscom.co.jp/money/ 
http://www.terunobu-kinoshita.com/20080520-toushinou.pdf

─────────────────────────────────────

■個別銘柄情報はこちら

「なぜ、この会社の株を買いたいのか?」

●個別銘柄をより深く知りたい方にはこちら
プレミアムメールマガジン「なぜ、この会社の株を買いたいのか?」

※魅力ある銘柄を探し出すためのファンドマネジャーのノウハウを、
細大漏らさずお伝えしている「なぜ、この会社の株を買いたいのか?」の
エッセンス部分をお伝えさせていただきます。

すでにお申し込みを考えている方はこちら
(まぐまぐ)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/50/P0005007.html
(フィスコ)http://fisco.jp/report/mail/terunobu-kinoshita.html 

お申し込みの前に、サンプルを見たい方は、
【プレミアムメールマガジン問い合わせ080610 】というタイトルで
下記までメールをお送りください。
toiawase@terunobu-kinoshita.com

●どういった内容?

ファンドマネジャー、アナリストの実際の議論現場を克明にお伝えします
1,000社以上の取材に裏打ちされた、理論的な株式投資ノウハウを全開示
ネットセミナーによる臨場感を満喫してください!

個別銘柄投資を通じ、年率20%以上のリターンを確実に求めていくためには、
理論に裏打ちされた確かな投資ノウハウを知っておく必要があります。

実務経験があるからこそ気づいた投資ノウハウ、
また、個別銘柄を徹底的に分析する際に、何を見て、何に気づけばいいのか、
ネットセミナーを通じて克明にお伝えしていきます。


─────────────────────────────────────

◇発行人/編集人

木下晃伸(きのしたてるのぶ)
(社団法人)日本証券アナリスト協会検定会員
株式会社きのしたてるのぶ事務所

(C)2005-2008byTerunobu Kinoshita&TERUNOBU KINOSHITA OFFICE LIMITED. All Rights Reserved.

出典を明らかにしていただければ、ご自由にご転送いただいて構いません!

─────────────────────────────────────

お気軽にフレンズ登録してください!
あなたのマイページに日記の新着情報が表示されます!
http://minkabu.jp/friend/request/119527
木下 晃伸さんのブログ一覧