2004年9月27日に設立されたこの会社を見るたびに、私はビジネスモデルの急速な進化を感じてしまうのであります。
設立からまだたった4年ほどしか経っていないのですよ!
<キッザニア甲子園>すしづくり、電車運転も…来年3月開業
7月3日1時35分配信 毎日新聞
子供向け仕事体験テーマパーク「キッザニア東京」を運営するキッズシティージャパン(東京都千代田区)は2日、兵庫県西宮市の商業施設「ららぽーと甲子園」に09年3月に開業する「キッザニア甲子園」の概要を発表した。関西電力や阪神電鉄、高島屋、外食チェーンのサトレストランシステムズが新たに出店する。東京の施設にはない電車やすし店のパビリオンを設けて、本物そっくりの車両運転したり、すしづくり体験ができる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080703-00000006-mai-soci
事業の本質を見事に捉えて、業界横断を可能にしたビジネスモデルの典型的な具体例と言えるでしょうね。
しかも社会貢献度は抜群であります。
きっとこの事業、企画の段階では夢物語だったことでしょう。
大人の夢をかなえることは、子供の夢をかなえることにもなっているようですね。
と思いつつも、事業のヒントは、私のしごと館からもらったようにも思えます。
狙い目ですよね、独立行政法人のビジネスは(笑)
1件のコメントがあります
1~1件 / 全1件
こんばんは。
キッザニアはメキシコが元なのかな?
子どもへの教育という意味ではもう少しスパイスが欲しいけど、楽しく遊園地のような感覚なら普通と違うのでよいですね。
キッザニアはメキシコが元なのかな?
子どもへの教育という意味ではもう少しスパイスが欲しいけど、楽しく遊園地のような感覚なら普通と違うのでよいですね。