あー、どこかで起きたな、くらいの感じでした

りす栗さん
りす栗さん
東京も揺れはしたのですが、ゆっくりと、ゆ~ら、ゆ~ら、と揺れました。
職場にいたのですけど、うちは震度3くらいだったのかな?
ガンガンっではなかったけど、こういうゆっくりしたのって、遠いとこで大きなのがあるときだよね、と思いました。

最近はちばらぎ、さいたまとか半径100キロ以内でおおきいのが起きていたので、次は富士山かなーってちょっとビビってましたが、小笠原ってたぶん900キロくらい南?

えーー!!900キロ先震源地でこの震度?こわー、ってことですわ。
スゲーエネルギーですね、地球の地殻変動?

タグ
#社会
11件のコメントがあります
1~11件 / 全11件
りす栗さん
さいはての友一どん、おはようございます。

日本列島が無事でなによりでございます。

なに、、、なにかあったの、、、、なに、、、

地震、、、あ゛っそう、、、地震ね
りす栗さん
そーいえば、職場近いんで全然知らんかったけど、JR止まってたらしいです。
さっき動きだしたとか?

都心は地盤やわらかいですからね。ゆりかごのようにゆれるらしいです。
ゆっさゆっさ、って。
人気のタワーマンション値下がりするかな^^?

東日本大地震くらいの深さだったら・・・と思うと生きた心地がしませんね。


むかし観た「日本沈没」が現実のものになりつつある。


30mの巨大津波が静岡、神奈川、千葉、東京を襲うとなると死者100万人は出そうだわ。


うちの県の人口分がそっくり消え去る。

りす栗さん
じーちゃん、ちなみにマグニチュードはエネルギーの大きさで深さ関係ないです。
深いとこの8.5だから助かったのです。
地下20キロくらいで8.5なら東京つぶれとります。

りす栗さん
うーむ。
東京壊滅ならおそらく日本沈没でしょう。
狭い日本、そんなに急いでどこへいく。
どのみち一蓮托生。

なまんだぶ。あ、なまんだぶで思い出した。
カープどうなった?勝った勝った^^!


今回の震源は深さ約590キロ・メートルだった。


鷺谷威(さぎやたけし)・名古屋大教授(地震学)は今回のような深い地震でM8・5の地震だったとすれば、世界でも過去最大級だろう」と話す。


地下590kmの超深いところで起きた地震なのにM8.5


過去世界最大級という表現が恐ろし過ぎますね。


伊豆半島沖だったら今頃東京は壊滅しているかも。

幸運だったとしか言いようがないね。土曜日もそうだけど。

りす栗さん
> 週明けの追い証はどうなの?

記憶力いいですねー。

まーザラ場でなくてラッキーでしたかも。
これザラ場だったら、追証どころか、いきなり強制決済で取引停止だったかも。

前回の追証通知のときは銀行のネットパスワード忘れてて振り込めず、取引停止3日ほどくらいましたが、今回はパスワード確認済ですので、もー通知来る前に入れときますわ。

もっというと土曜でラッキーでした。月曜になるころにはほとぼりさめてるでしょう。

地震も怖いけど 週明けの追い証はどうなの?


ドスン下げが来たりして・・・

りす栗さん
うどんさん、こんばんは。

今こうして書いてますけどね、そのときは、まず、なんだか、ふわっ(これ上下だった気がする)ときて、しばらくしてから、ゆ~らゆ~ら(こればっかし^^)って徐々に大きくなったときにはさすがに不気味でしたよ。

でも、もう覚悟決めました。わたくしは東京で死にます・・・どこ行っても一緒なら東京がいいですわ、やっぱし。

こんばんは~りす栗さん!(^^)


M8.5って相当でかいですね。


もし首都近郊で起きていたら東京は今頃大惨事になっていたかも。


津波が首都圏を襲う。



りす栗さんのブログ一覧