本日の市況

ヒロろんさん

 最近は「五月病」という言葉をあまり聞かなくなったような気がします。

 五月病とは、新入生や新入社員が入学・入社して1カ月が経つ頃、新しい環境や職場に適応できずにやる気をなくしてしまう状態を言いますが、最近は6月頃に症状が出ることが多いため「六月病」とも言われるようです。

 この症状は医学的には「適応障害」と診断されることが多く、中高年層にも増えているそうです。頑張り続けてきた結果、蓄積されていた心身の疲れがもとで、やる気がでない、疲れがとれない、眠れない、何をやるにも億劫になってしまうのが主な病状です。

 上記のような自覚症状がある場合は、自分を責めず、塞がず、焦らず、悲観せず、新しい環境や人間関係に真摯に向き合ってきた自分を誉めてあげるべきです。

 また、そういった場合の周りの対処法は、意見や批判をするのは禁物、解釈も説明もアドバイスも必要なく、例えば「大変だね」「がんばったね」だけでよく、素のまま受け入れてあげるのが良いそうです。


 話しは変わりますが、夢と現実とが入り混じった男の話「ドン・キホーテ」は、松本幸四郎の当たり役「ラ・マンチャの男」でも有名で、喜劇王チャップリンの下記の言葉を思い出させてくれます。


 「人生は近くで見ると悲劇だが、 遠くから見れば喜劇である。」


 騎士道本を読み過ぎて妄想にとらわれ、不正はびこる世の中の苦しみ悩みをなくすため、古ぼけた甲胄に身を固め、従士サンチョ・パンサとやせ馬ロシナンテとともに旅に出、彼は彼の現実で生きる・・・読んだことがない方でも、ドン・キホーテやサンチョ・パンサ、ロシナンテなどの名前は聞いたことがあるかと思います。

 この物語の悲喜劇性は信じた夢や信念が妄想に過ぎないというところにありますが、実際にはボケとツッコミが織りなすドタバタ喜劇そのものです。その上、あくまでもマイペースを貫く主人公に共感したり、夢を追い続け信念に生きる不屈の精神に共鳴したり、または「こういうのもありかな」と思わせる部分が多々あります。

 以前、ノルウェーのノーベル・インスティテュートが世界各国の著名作家らを対象に行った調査で、17世紀のスペインの作家セルバンテスが著した「ドン・キホーテ」が世界最高の文学作品に選ばれました。「ドン・キホーテ」は候補に挙げられた100の作品のうち、シェークスピアやホメロスやトルストイらの作品を抑え、圧倒的得票数で首位となっています。

 今ひとつやる気が出ない・・そんな時はあえて肩の力を抜いて、こんな本を読んでみるのも気分転換にいいかもしれません。





――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】今日の相場                         **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



◎日経平均  
20413.77(+149.36)△0.74%

◎TOPIX  
1659.15(+ 11.30)△0.69%

◎売買高概算   20億5248万株
◎売買代金概算   2兆1467億円
◎時価総額   595兆0464億円

◎値上り銘柄数 1073  
◎(年初来)新高値 250
◎値下り銘柄数  656  
◎(年初来)新安値   5
◎変わらず    155


◎騰落レシオ(25日)
104.51%(前日比1.86%低下)

◎サイコロ(日経平均)11勝1敗 
○○○○●○○○○○○○ 91.7%

◎カイリ率(日経平均) 
25日線比+2.17% 
75日線比+5.72%

◎為替  
(対 ド ル)121.62(前日比0.90円安)
     
(対ユーロ)134.56(前日比0.26円高)


◎出来高上位

1.みずほ  <8411> 
251.1円(+  2.7円)18263万株

2.東電   <9501>  
624円(+   39円)14739万株

3.双日   <2768>  
306円(+   21円) 8060万株

4.シャープ <6753>   
173円(+    7円) 7973万株

5.東芝   <6502> 
409.9円(-  1.1円) 6314万株

◎売買代金上位

1.日経レバE<1570>
17930円(+  230円) 1043億円

2.東電   <9501>  
624円(+   39円)  907億円

3.トヨタ  <7203> 
8459円(+  113円)  498億円

4.みずほ  <8411> 
251.1円(+  2.7円)  458億円

5.ソフトBK<9984> 
7404円(+   52円)  444億円



◆相場概況

 外国証券の寄付前の注文状況・・・売り730万株 買い850万株

 本日の東京マーケットは日経平均株価が7日連続高、前週末比149円(0.74%)高の2万0413円と連日で年初来高値を更新して取引終了です。2000年4月14日の2万0434円以来、約15年1ヶ月ぶりの高値水準であり、7日連続高は14年11月28日~12月8日の7日続伸以来です。

 昨晩のNYダウは53ドル安でしたが、米利上げ観測の高まりを背景に円相場が1ドル=121.50円前後と円安・ドル高が進行。これを好感して朝方から輸出関連中心に幅広い銘柄に買いが先行。14:25分過ぎに埼玉県北部を震源とする地震が発生したことをキッカケに上げ幅を縮小する場面もありましたが、先高期待からの押し目買い意欲は根強く、引けにかけては再び上げ幅を広げています。

 売買代金は概算2兆1467億円、上海総合指数は156ポイント(3.3%)の大幅高で4813。日経ジャスダック平均は2日連続高、東証マザーズ指数は5日連続高となり、いずれも年初来高値更新です。

 業種別では、電力ガス、空運、自動車、機械、商社、海運などの上げが目立ちます。

 個別銘柄では、システム開発・運用サービスに日本コンピュータ・ダイナミクスがストップ高で300円高の1119円。データ検索の高速化システムを今秋にも発売すると報じられ、連日で好感した買いが集まっています。データ検索の処理速度は従来比で最大100万倍に高まり、ノートパソコンほどの小型装置で大型サーバーを上回る高速処理が可能です。パソコンなどとUSBケーブルで接続して使います。

 旧安田系の東京建物が31円高の968円と値を飛ばして年初来高値更新。8月末に予定されるJPX日経インデックス400の銘柄入れ替えに関し、新たに組み入れとなる可能性が高いとの思惑から物色の矛先が向かっています。採用への思惑から電子部品大手のアルプスも買われ、45円高の3240円と年初来高値を更新しています。

 ファーストリテイリングが370円高の5万0670円と値を上げ、約1ヶ月半ぶりに株式分割後の高値を更新。株式分割を考慮した実質的な上場来高値更新となります。国内ユニクロの4月の既存店売上高が前年同月比19%増と好調であり、好感した買いが継続しています。

 ワイヤロープ最大手の東京製綱が16円高の241円と7%を超える大幅高。2019年度までの新たな中期経営計画を発表。炭素繊維ケーブル事業の推進や海外インフラ向け製品の強化などで19年度に売上高900億円、経常利益75億円を目指すとしており、業績拡大を期待した買いが入っています。

 マンション向け内装ドアで国内首位のニホンフラッシュが105円高の1672円と大幅高。東証から6月12日付で市場1部への指定承認を受けたと発表し、好感した買いが膨らんでいます。東証株価指数の構成銘柄となるため、新たな資金流入への期待が高まっています。16年3月期の年間配当を従来計画30円から1部指定と創業50周年記念の配当10円を加えて40円とすることも発表しています。

 その他、土砂運搬装置や大容量コンベヤの日本コンベヤ24円高の228円、北陸電気工事が114円高の1119円、03年に日商岩井とニチメンが統合の双日が大商いで21円高の306円、三菱重工が32.3円の大幅高で781.8円と年初来高値更新です。

 本日の新高値銘柄は、マルハニチロ、東急建、日成ビルド、日本M&A、マツキヨ、帝人、日本バイリーン、電通、東ソー、リンナイ、森精機、明電舎、パナソニック、アルプス、TDK、三菱重工、三菱商事、物産、東京建物、山九、NTT、ファーストリテイ・・・等々です。




――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】主な投資判断                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



[ドイツ証券]
 新 規   A
(2337)いちごグループ   380円

[クレディS証券]
 引上げ B→A
(3086)Jフロントリテ  1,660→ 2,400円

 引上げ C→B
(4523)エーザイ   4,000→ 7,800円

[バークレイズ証券]
 据置き   A
(7269)スズキ  3,800→ 4,500円

[野村証券]
 据置き   A
(1979)大気社   3,510→ 3,830円

[三菱UFJMS証券]
 据置き   A
(7974)任天堂  28,200→36,400円

 据置き   A
(9984)ソフトバンク   8.950→ 9,570円

[みずほ証券]
 据置き   A
(4516)日本新薬   5,250→ 5,000円

[大和証券]
 引上げ 3→1
(7011)三菱重工   680→ 1,000円

※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記
※投資判断を再開した場合は新規と記載
※価格は各証券会社が判断する妥当株価




――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】リンチの法則                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞

 

 著名な投資家であるピーター・リンチは、『ピーター・リンチの株式投資の法則』(ダイヤモンド社)で、株式投資について次のように断言しています。



 
「株式投資で儲けるための鍵は、強い意志にある。この点は強調しすぎることはない。毎年、株や投資信託の選び方についての本が洪水のように出版される。しかし、この手の本はすべて投資家に強い意志がなければ、役に立たない。ダイエットと株式投資の結果を決めるのは、頭ではなく意志である。」



「経済について考え悩まず、おうように市場の状態を無視して、定期的に投資している人のほうが、勉強して投資のタイミングを計ろうとし、確信があるときに株へ入っていき、不安を感じるときに逃げ出す人よりも、うまくいっている。」



 悲観論を聞けば自分も不安感にさいなまれ、勢いよく上昇している銘柄を見ればすぐに買ってみたくなるのが人情です。人は他人の意見や目の前の動きに左右されがちですが、ピーター・リンチは投資においては何よりも強い意志と不動心が重要だと説いています。





――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【4】本日の経済指標等の結果                   **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



◎4月の貿易統計

 貿易収支は約3000億円の赤字予想に対し、実際は534億円の赤字。

 前月に比べ輸出の伸びは鈍化しましたが、ドル建ての原油や天然ガスの価格が前年に比べ大きく下落し、原油等の輸入額が大きく減ったことが赤字幅縮小に寄与しました。





 過去12日間の騰落を白丸と黒丸で表すサイコロジカル(サイコロ)の組み合わせは全部で4096通りあります。4096通りのうち全勝か全敗となる確率は4096分の1(0.02%)です。ちなみに、本日のサイコロは11勝1敗ですが、その発生確率は4096分の12(0.29%)で、前回は2009年7月31日に発生しています。
ヒロろんさんのブログ一覧