りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6745件目 / 全8310件次へ »
ブログ

ぜんぜんバブルじゃない

印象的にはぜんぜんバブルのように思わない。
麻痺してるんでしょうか。

でも、本当のバブルって、やっぱ思い出すのは昔の「アメリカ買えちゃうかもー」ってノリですよね。
そういうノリは全然ないし。
もしかしたら、中国はその域まで到達したあげくにはじけたのかもしれないが・・・え?まだはじけてない?  わからない国ですね。

市井の人々の暮らしがすごく楽になってるとも、企業がぶいぶいいわしてるとも思えませんがねー。

とりあえず買いポジ銘柄の逆行安でへこたれそう。
ちょっと買い増しで、もう限界。
なんでわしが買うと騰がらないんだーーー!!!
売りポジだとものすごい勢いで陽線になったりするくせによー!(△"△)


それにしてもドル円の122円ライン、どんだけぶ厚いねん。すんげー抵抗強そう。
でもドル円が122円超えるかどうかは、うちはどうでもよかと(^^)


10件のコメントがあります
  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2015/5/25 17:53
    こんにちは。アメリカ買っちゃってましたね。
    懐かしい~
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/5/25 18:17

    こんこん。


    アテネの港湾買っちゃって、クルーズ船で儲けるのだ。


    タダ同然だよきっと。

  • イメージ
    月の光さん
    2015/5/25 18:31

    こんにちは、栗さん


    指数がこの位置だと一応ご用心を!!

  • イメージ
    りす栗さん
    2015/5/25 18:51
    RODEMU2015さん、こんばんは。

    最近80年代のバブルのころと比較するニュースが流れてて、ふと思い出していました。なんだか世の中の勢いも違った気がします。
    今はわりと落ち着いていますね。

  • イメージ
    りす栗さん
    2015/5/25 18:52
    yocさん、こんばんは。

    船長がいいかげんな遊び人で苦労するに違いない^^
  • イメージ
    りす栗さん
    2015/5/25 18:53
    二歩さん、こんばんは。

    ひぇー、またまた注意するんですか(TT)?

    年中注意ばっかしでんがな・・・・
  • イメージ
    jojuさん
    2015/5/25 20:43

     FRB議長発言がネタになってますけど、発言内容はこれまでと変わってないです。 

     利上げがどうなるかは、米国指標次第ですが、指標が良いことを前提にした上げなので、テクニカルな挙動でしょう


     一方、日銀の追加緩和先送り姿勢は依然、鮮明なので、国内的には金回りがどんどん良くなってバブルになる状態ではありません。

     むしろ、あんまり実感できない弱い景気回復になるのでしょう


     それでも日経平均は上がる。 皆、日本パッシングで海外で稼いでいるから

     

  • イメージ
    りす栗さん
    2015/5/25 20:56
    jojuさん、こんばんは。

    そうですか。ゆるやかなほうが安全運転みたいで安心です。

    アメリカの利上げについては、やるにしても少しづつ様子見ながら、ということらしいですからね。

    行き過ぎれば調整するけど、行き過ぎなければ調整しない?(は違いますよね。波乱がないなんてことはないと思うし^^)
  • イメージ
    jojuさん
    2015/5/27 00:15

    >りす栗さん


     日本の場合、緩やかではなく、弱い景気ですから。

     良い話ではありません。


     他国並みにやってれば中立株価1000円になるのに、景気を弱く抑えて500円程度にしか達しない、、、そういうイメージ


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


     米国の利上げは行き過ぎないように緩慢なペースになると思いますよ。

     テクニカルな材料になっても実際のマクロにはさざ波程度にしかならないかもです。


  • イメージ
    りす栗さん
    2015/5/27 05:45
    jojuさん、おはようございます。

    弱い景気ですから。

    そうなんですね。
    実感としてもそうですね。実効的な方策が欲しいところです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。