jojuさんのブログ
★自分の運用成績と投資活動について(公務員の世襲化・階級化)
自分の運用成績に関するやり取りより、、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いいえ、(インデックス)平均以下ですよ。
株式投資などせず、定期預金でずっと寝かせてたほうがいいくらいです。
それでも投資し続けますけどね。
自分にとっては一種の社会活動なんです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
、、、、自分の資産には固定資産は一切ありません。
将来的にもずっとそうでしょう。
たえず、社会に資金(資産)を投じていたいし(死に金にしたくない)、投資を通じて世の中の動きを「肌身で」感じていたいのです。
ちなみに新興バブルのころには、資産一億円ほどで、リーマンショックの時には資産がほとんど無くなりました。
長期的に均せば、ピケテイの投資収益率に接近していくのでしょうけど、それまでの変動は激烈。
投機家には負けず嫌いが多いですが、投機家、投資家とも実態(宣材でないリアル、ノンフィクション)は皆、そんなもんです。
「投資」や「事業」とはそういうもので、投資や事業をやってるヒトなら、(言わずとも)それは、だれでも分かることです(起業家ならば、成功するまでには、マイナス収益率、債務超過、借金まみれの時期も経ているはず)。
、、、絶えず誰かが頂点にいて、莫大な資産を保有している。 しかし、それは持続的ではなく、浮き沈みが激しい。 だから、(市場原理が働く)民間経済には永遠の勝ち組はなく、その時々で大金持ちがいようと、階級化は起きない。
こういう浮き沈みの激しい人を「格差是正」で搾取したらどうなるでしょう?
成功したときは必ず搾取され、失敗したときは放置されるのですから、投資や事業をやるヒトは減る でしょう。 結果、経済成長は落ち、皆が貧しくなる。
成功者からの搾取を、失敗者にばら撒けば良くなるでしょうか?(「再分配政策」、ピケテイ路線)
否。
それは稼げる分野の足を引っ張り、稼げない分野を稼げないままに温存させるので、やはり経済成長を落とす。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
階級化するのは市場原理が働く民間経済側でなく、むしろ、市場原理が働かない役人・官僚のほうです。
15年ほど前に外交官の世襲化が問題になったことがありました。
外交官試験がある外交官ですらそうなのですから、市役所、県庁、中央官庁など推して知るべしです。
こういうデータは取られたことはありませんが、世襲公務員の比率というのを一度調べてみてはどうでしょうか?
中央官庁の官僚の息子が市役所職員になり、そのまた息子が県庁勤めや団体職員になる等、、、広い意味では教員、大学も公務員ですし、新規参入規制が強く公的資金が大量に投入されている農業も公務員(新規参入規制があるのでより階級的)みたいなものです。
こういう世襲は結構多いと思うし、官需業界と官庁の世代をまたいでの行き来というのも、広い意味での公的世襲でしょう。
また、兼業農家の農協職員(とか市町村・県・国の職員)というのも多そうです。
これは、一人でダブルの公務員ということですから、灯台官僚、TV・新聞業界(平均年収1300万の公的保護業界)と並び、日本の三大特権階級かも知れません
選挙の市場原理が働く政治家(国民の代表)に働きかけないと、こういう特権(≒不労所得=搾取)はなくせません。
市場原理が働かない業界には、民間経済側の監視、是正が絶えず必要です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、またまたリスペクトが減る日記を書いてしまいました。
「見ろ、聞け、言え」(見ざる、聞かざる、、の真逆)が人生訓なのでご容赦ください。 封建社会、階級社会は嫌いなので。
-
タグ: