アルメイダ☆さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ61件目 / 全70件次へ »
ブログ

シャープの決算と救済スキームを見た感じの感想

救済する側である銀行はこれで良いの?って正直思ってしまった。

温いなーと。優先株の転換できる時期が4年後に設定されているのを考えると普通株に転換してからの市場売却をメインに特に考えては無さそう。まあ、一応付けます的な。

新中期計画も相当希望が入ってて、これは達成が厳しいだろうなーとは誰しもが思うのではないか?

だが、どうやらすぐに解体もしくは民事再生の方向へ舵を切らせるというのは無さそう・・・というのが分かった。政府からの思惑もありそうに感じたし、そうなってくると電力関連のように裏の力も考慮して長期的な視野で投資をしなければならない。


今の段階だと、需給で上げ下げはあるけど普通に上がる材料は無い。・・・ので多少は売りっぱなしにしようかとも考えた。

だけどイライラしながら株価を見つめるのは嫌だし、利益水準と決済時期を決めていた事もあり、すべてのシャープ株を決済した。

3月の初めのリーク記事で15年末期2000億の赤字予定と出て245円くらいから売っていたのでかなり利益は出たのだけど、何回も踏み上げを食らったので厳しい戦いだった。


一番印象的だったのは4月もずっとDESの記事が出ていたのに逆に株価が上がっていった事で、自分の中では本当に意味不明だった。これがアベノミクスの力か・・・と正直、震えていた(笑)。


さて、これからどうしようか。他にも売買してる株があるのでそちらを優先させたいというのもあり、しばらくシャープに関しては様子見になると思う。また何かあれば報告したい。

2件のコメントがあります
  • イメージ
    まはいさん
    2015/5/15 10:26

    こんにちは


    住友銀行(現:三井住友)は完全に逃げ切った。

    というのが私の感想です。

  • イメージ
    アルメイダ☆さん
    2015/5/18 08:58

    まはいさん こんにちは


    たしかに、シャープは最近三井住友から新規で借入を受けていましたが、取引を拡大していく方針と打ち上げていた割に、追加の融資の話も聞かなかったです。(100億の融資で止まってる?)

    多少、業績が改善したからと他のメガバンク並みに融資を加速していれば、他のメガバンクの様に泥沼状態に巻き込まれていたでしょうね。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。