りす栗さんの日記に刺激されて。
インターネットなどでしらべてみました。
たとえば『100万株自社株を買い付けします。』と発表
買い取り期間が過ぎたら、
『諸事情で、取り止めました。』と発表
東京証券取引所
『自己株式取得に関するガイドライン』というものがあるが・・・・・・
Q&Aをみても
上記のようなものに関する記事はなし。
ということは、ホラを吹きまくっていても罰則もないということか。
念のため
株価は、実施しなかったからといって必ずしも急降下していない。
学情 東証1部 2301
2013年 9/9 自社株買いを発表
20万株・・・・・上限1億5000万円・・・期間H25年9/12~H26年9/11 1年
その後一度も実施しないまま期限が終わろうとするH26年9/9に
第2弾の自社株買いを発表
20万株・・・・・上限3億円・・・・期間H26年9/12~H27年9/11・・今だ実施されず。
H26年10/3・・・・第1弾の自社株買いを取り止めたと発表
KLab 東証1部 3656
H24年5/11 85万株の買取を発表・・・・・6/14 72万株の買取で完了報告 まだ、まし。
H24年 11/21 100万株の買取を発表 ・・・10万4000株を買い、その後取り止め
この銘柄は、上記のものと違って買取期間が3ヶ月
SANKYO 東証1部 64717
H27年
2/3・・・・600万株(上限)300億円(上限) 期間H27 2/4~H27 3/25
2/4大引け後 買取方法を発表・・・・・・・立会い外買い付けだと。
2/5 立会い外買い付け 終了と発表
最初に買取方法を発表していないことに留意されたい。
なお、2/5に立会い外買い付け第2弾を発表 今度は200万株
2/6 第2弾も終了の報告
株価をどんなスパンで見るかにもよるが、参考に
学情(2301)
H25年 9/9 株価 615円 H27年 5/7 終値 1334円
KLab(3656)
H24年 11/21 株価 545円 H27年 5/7 終値 1329円
SNKYO(6471)
H27年2/4 株価4645円 H27年 5/7 終値 4550円
(2/3の終値は4165円で、大引け後の発表だとして2/4の終値を記載)
こんなふうに各社のIRを実際に調べてみて、
この3銘柄をどんなふうにみるかは、各自次第ですね。
久々にまじめな日記を書いたなあ!