ライトUPさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ183件目 / 全348件次へ »
ブログ

HF撤退?

おはようございます(^-^)/
大手HFが日本の証券を売って撤退したかもしれません。行き先は米国。
何故こんな判るはずのないHFの動向を騙れるのか?本当に怪しい日記ですねΣ(´□`;)

日銀は昨日もETFをお買い入れした模様です。
日経の今後は日銀介入が下げ幅を縮小したのみで、これまでのような反動は期待できませんので、今日から再スタートの展開が正しい見方ではないかと思います。

参考ですが、日銀介入は今年に入り3兆円買い入れ予定としたETF額に対して1兆円に届かない額の買い入れしか行っていません。
興味がわいた方は昨日の値下がり幅ランキングを東証一部で検索してみて下さい。
思わぬランキングになっているはずです。
6件のコメントがあります
  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2015/4/21 13:51
    みなさん、その相場の動いた背景を理解されているのに、いつも驚きます。
    何の情報を元に、判断をされているのかはわからないですが、きっと人
    それぞれなんですよね

    情報の奥底を読み取れる力を、つけていきたいものです。
  • イメージ
    888ちこさん
    2015/4/22 03:12

    こんばんは。


    ヘッジファンドは闇に隠れて爪を研いでいるのかも?(^^)

    ・・・と言うのが、私の期待です(笑)


    高くなった株価には買い意欲が湧きません・・・。

    下げて欲しいと思います(汗)

    せめて私が願い通りに買うまでは(大汗)


  • イメージ
    ライトUPさん
    2015/4/22 12:50
    〉ちこさん

    こんにちは(^-^)/
    またまた法外な願いですねぇ。。
    日経平均がこれからも上がることが頭の中で整理されているのかというところから処方箋が必要なのではないでしょうか?
    私の日記の中にも沢山出てくる日経平均2万超えの話は煽りではなかったでしょう。
    その後の展開も書いているはずです。
    ごく当然に起こる事を予想として書いていたものです。

    経済を本当に知っている者であれば誰でも判る話です。
    それでも私の日記の内容は少し普通の人と見解が異なるのは、日記を目にした者を誘導しようと思わないからだと思います。

    どうすべきだったのか?は全てが終わった後、つまり我々バブルがどのような現象を作り出すのか知っている者が恩恵を受けた後に日記の題材として日本国民が陥り、普通では考えられない事を常識としていた状況等について考えられる範囲で書いてみたいと思います。

    私的には、反日プロガンダの経済誌に踊らされる国民も自業自得に近い存在で更に説明を繰り返しても躍りを止める事はできないと思っています。
    気が付いた時には踊り疲れて資金はなく、反日マスゴミによって故意に造られた格差だけが残り、3ランクくらい下がった生活でも食えれば吉という選択なのでしょう。

    ちこさんは折角、金融緩和の大元締め米国で株を売買しているのですから国情に応じて金融緩和がもたらす状況を学び、それを活かせれば全ての謎が解き放たれるはずです。
  • イメージ
    ライトUPさん
    2015/4/22 13:38
    一つだけ教えておきます。
    今の値幅を大きく超えないとHFが暴れるのは難しいです。
    今からコツコツETFを買い集めながら株もお買い上げしないと売れるだけのものを持っていません。
    この日記判る人には判ったと思います。
    値下がり幅が株を凌ぐほど大掛かりにHFが売り抜けた穴を日銀が買った。
    つまり…暴落させられるほど売る株はないのです。後は判りますよね?
  • イメージ
    ユリッチさん
    2015/4/23 09:47
    ライトUPさんおはようございます。

    故意に作られた格差を身に沁みて感じている一人としては、ライトUPさんの分析が今までも当たっているだけに、日本の将来にいつも怖さを感じています。

    当たっているというと語弊がありますね、緻密な分析力から弾き出された当然の結果なのでしょうね。

    と感心しながら、今日も株より花見で、花粉対策武装で出かける我が身。。。。トレーダーの端くれにもなれません。
    (;_;)
  • イメージ
    ライトUPさん
    2015/4/23 11:44

    >ユリッチさん


    こんにちは^^


    当たっているだけで、緻密な分析はしていませんよ。

    世の中そんなものです。

    経済を動かしている日銀幹部達は細かく計算しているかもしれませんが、我々が計算する必要はないのです。

    どんな方向へ向かわせたいのかが重要なだけです。

    その為にどんな政策を行うのか発表が行われているのですから、時間をかければ向かわせたい方向に全てが治まるようになっているはずです。


    今の政府が考えているのは、年金機構や地銀、郵政等の日本の富が蓄積された資金を株に向かわせて儲けさせる事は当然として、大暴落が起きても大丈夫な平均株価4万台まで押し上げる途中だと思います。

    whatさんが5万何て言っていましたが、あながち嘘ではないのです。

    どこからそんな数字が出るのか?何て思うでしょうが、売買される株の絶対数が目減りしているのも事実で、安倍首相は賃金アップもさることながら内々には自社株買いによる絶対株数の削減についても企業にお願いしていると思います。


    結局のところ蓄財の価値は落ちてしまうわけで、しっかり働いて頂いただけの収入に応じて生活しなさいという事なのでしょうが、判っていても上手く対策を打てないのは、我々庶民の悲しさですね。


    そうそう、私も赤く染まりましたよ~♪

    2000株ほど応援投資しました。

    そのうちには8000株ほど買ってみようかと思っています。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。