日経平均20000円に一瞬到達しました

musashiXPさん
musashiXPさん
引けてみれば30円安でした。
これから定着するまで時間があるていどかかるのか、それとも通過点で上値を追えるのか
週末でもあり、20000円を達成したことで利確もでたようです。

ITバブルの時は投資はしてなかったので、今回は経験させてもらったのですが
あっけなく到達し、また19900円台にすぐにもどってしまいました。

前場はTOPIXの値下がり銘柄数が多かったです。

私も今日は20000円に達した後、利確しました。


6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
musashiXPさん
タツさん こんにちは


アナリストの強気派は今年中に22000円、22500円、24000円が多いようです。
慎重派でも今年の年末21000円としています。

慎重派は国内の企業業績で判断すると21000円が良いとこだろう・・・と。

アメリカの経済指標と、これから発表されるアメリカの企業決算発表が大きなカギを握ってるのではないでしょうか。 
ローズガーデンさんへのコメントで書いた外国人の裁定買い残高が大幅に増えてきてることも注視しなければいけない、個人的には思っています。

単なる通過点で上値を追ってほしいと願っています。
ゆっくりで良いから右肩上がりで 

いま、ヤクルトー巨人 を見ながらです。 
スポーツ選手の笑顔は良いですね~ 

musashiXPさん
ローズガーデンさん こんにちは 

こちらは午前中は曇り空ですが、先ほどから晴れ間が見え始めました。

20000円に到達しましたが、ほんの一瞬ですぐに19900台に戻ってしまい、
値下がり銘柄数も多く、値嵩株の一部だけが寄与したようです。

これまで買い越してきた外国人投資家の裁定買い残も膨らんできているようです。アメリカ市場の動向には特に注視しなければいけないと思っています。

故郷へは、明日選挙管理委員会の立会人の手伝いがあるので帰ってないんです。
朝6時40分から~お昼過ぎまでで交代します。

4月は雨が多く、畑の準備も天候しだいなので、合間に帰省も考えてるんですよ。

ご主人も野菜作りに励んでられますか?
musashiXPさん
chiko姉さん こんにちは 

証券会社はそれいけそれいけ~で勢いにのせたいでしょうね。

国内の企業も業績向上してきているし、配当を増やしたり、自社株買い、
原油の下落が追い風で先高期待はあります。

個人的には世界を牽引するアメリカの企業決算がこれからあいついで出てきます。NYが下げてもNKは強くなりましたが、アメリカが失速すると影響が大きいので注視する必要があります。

20000円達成は、とりあえずおめでとうなんでしょうね。
実感はなかったですけどね。

おはようございます


20000円到達で ホッ!! ですかね

4/30の日銀金融政策決定会合で追加緩和をする という噂が実しやかに流れています。

4/8にもあったのですが・・・

20000円は通過点なのでしょうか?

やっぱり少し調整するんでしょうか?

誰が流れを作るんですかね


こんばんは

本当に一瞬でしたが20000円になりましたね。

来週からはどう動くのでしょう???


週末はご実家で農作業ですか?

雨が降らないといいですね。
(退会済み)
今晩は

今日の上げは 証券会社の人にとっては 大入り袋もらえて にこにこ。
20000円到達で 買い出動の人は 大変でしたね。

何が何でも 上げましょうと 一瞬上がった 花火みたいですね。

来週は どうなるのでしょうね。
musashiXPさんのブログ一覧