ライトUPさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ190件目 / 全348件次へ »
ブログ

見落としていた今後の展望

こんばんは(^-^)/

ここまで来て私の予想に大きな欠陥があった事を認めざるをえない事が判った。
ではこれまで散々…日経平均は25000円を超えると吹いてきた口を閉じるのか!?

否!!私の予想は皆様の予想を覆し、2~3年以内に日経平均が3万円を軽くオーバーしてくるというものだ。
金融緩和は確実に企業の業績を押し上げ、自社株買いと増配が行われて株価を引き上げる事はこれまでにも述べたとおり予想の範疇であるが、大きな欠陥を含んでいた事が判明した。

docomo株が昨年自社株買いを発表以来30%くらいの株高を維持している事は誰もがご存知だろう。
実質的には3000億円の自社株買いを行い、業績振るわずとも株価は大きく上がった。
これから日経株式市場にもこの現象と同じ事が起こるのである。
年金機構、地銀、郵政、生保等の資金が年利2%以上の優良株を求めて買い漁る。
その上に利益を上げた企業投資や個人投資家が株を買い漁れば業績を無視しても物理的にdocomo株のように上がらぬわけがないのだ。
つまり売る株が不足するという現象が発生するのだ。

この話を眉唾ものと受け取るのは勝手だが、株式市場とはそんなものだ。
残念ながら新興市場でギャンブルする者にその恩恵が行き渡る事はないと思うが一筋の希望程度にはなるだろう。
10件のコメントがあります
  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2015/4/9 01:50
    バブルの頃(株式はまだやってませんが)と、今の時価総額が同じレベルだ
    と聞いても、なんかピンとこないものですね。
    当時は、日経平均40000円 それから比べたら、株価は全然過熱などとは
    言えないんですかね。
    理屈はわかっても、感覚がついていかないって感じですね。
  • イメージ
    888ちこさん
    2015/4/9 02:25

    こんばんは。


    なにはともあれ私の持ち株が上げてくれるのを祈る思いです・・・。

    銘柄の選択が悪かったのでしょうが、冴えません(汗)


    日銀の金融緩和策はいまだに私に恩恵をもたらしてはくれません(汗)


  • イメージ
    ライトUPさん
    2015/4/9 07:28
    〉RODEMU2015さん

    インフレで該当額も株価も上がると思いますよ。そんな時代だったのです。
    歴史は繰り返すと言いますが、まさかの円が更なる下落に向かうとは!?
    それでも…まさかは繰り返されているんですよね。
  • イメージ
    ライトUPさん
    2015/4/9 07:39
    〉ちこさん

    今日の日記を拝見して妙に納得しました。
    株がギャンブルの類いなのですね。
    一発逆狙わなきゃならない程資金に窮しているようには見えなかったのですが。。
    損切る勇気も時には必要です。
    復配が見込めない無配株は100円以下の価値しかないと思います。
  • イメージ
    煎餅大好き男さん
    2015/4/9 23:21

    八兵衛、なかなか鼻息が荒いようじゃな、結構結構。して3万円とはまた弱気な!ワシは歳じゃが5万と言っておるぞ。企業も消費者も、遅れて地方の人達や中小企業にも景気の恩恵は広く浸透する。デフレに決別し大型景気が猛威を奮うのはこれからじゃ。50パーセント上げて3まん、低い低い、八兵衛も守りに入ったようじゃなファファファファ。安倍さんここまで200パーセント上げたが、もうある意味自動的に好循環に入る。世界のマネーがどうして流れ込まないといえようか、ワシは不思議でならぬわ、あっ、余計なことを言ってしまったようじゃ、寝た子を起こしてはまずいの。どこで弱気の連中が嗅ぎつけるやもしれん、危ないところであったわファファファファ。
  • イメージ
    ライトUPさん
    2015/4/9 23:42
    >御隠居様

    この八兵衛は黄金のお団子がお腹一杯食べれるだけでも幸せにございます。
    ギャンブルなぞせずとも初登頂から僅か4年で三倍になりますゆえ弱気になり、悪い癖が出たので御座いましょう。
    御隠居様のお言葉を胸に刻み、明日から更に気を張り直して攻めて参りまするm(__)m
  • イメージ
    888ちこさん
    2015/4/10 03:14

    こんばんは。


    投資をギャンブルとは思いませんが・・・。

    買った銘柄をずっと保有しようとは思っていません。


    長いスパンで見ますと安全だと思っていた銘柄も、もしかしたら倒産するかもしれません(汗)

    あるいは捨て値で買収されるかも?


    私は持ち株の1銘柄に倒産され、もう1銘柄に捨て値で身売りされました(汗)


  • イメージ
    ライトUPさん
    2015/4/12 16:30
    >ちこさん

    色々な投資スタイルがあるから否定はしません。ただ考えてみて頂きたいのは無配株は何故に無配なのかということです。
    株とは何か?何故配当を配るのかというところから考えた場合、無配の株投資は実績のない株であり、復配すれば大当りなければハズレのギャンブルって事になると思います。
    無配株で儲けている人もいるらしいですからそこが投資スタイルになると思います。
    私の投資スタイルはドン亀スタイル配当に配当を重ね複利で勝負ってところです。
    臆病者なので兎スタイルはできそうにないです。
  • イメージ
    ユリッチさん
    2015/4/13 20:35
    ライトUPさん今晩は。私は堅実にひたすら亀で生きていきます。何をやってもうまくいかないなら黙ってじーっと勝機を待つのみ。その前に生活のお金が足りなくなりませんように。甲羅に顔も手足も引っ込めていればなんとかなるかも。
    (^^;
  • イメージ
    ライトUPさん
    2015/4/13 21:56
    >ユリッチさん

    ギャンブルって云われるものには強ち時間が絡むものです。
    ユリッチさんの場合、昨年の大切な時間を赤さんに奪われてしまったようです。
    奪うなら私に奪われて欲しかった(*^3(*^o^*)
    残念ながら時間を取り戻す事はできないので…今は待つしかないんですよね。。。
    今後の提案としては、利益が出るところまで来たら早めに半分処分してせめて配当のある銘柄をゲットする事です。
    亀スタイルでも買い時を間違わなければ充分な額を手にできるはずです。
    信用買いしたり、ギャンブル株に手を出さなければだけどね。。

    今後の方針として確実なギャンブル株である電力株を奨めたいところですが、これも信用買いしていたのでは損させられるだけです。

    時間を失うに至った貴女の過ちは私に奪われるべくであった(-。-)y-~タンテイライトノスイリデス
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。