本日の市況

ヒロろんさん


――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】今日の相場                         **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


◎日経平均  
19411.40(+125.77)△0.65%

◎TOPIX  
1557.77(+  4.99)△0.32%

◎売買高概算   21億0220万株
◎売買代金概算   2兆3981億円
◎時価総額   560兆9369億円

◎値上り銘柄数 979  
◎(昨年来)新高値 57
◎値下り銘柄数 789  
◎(昨年来)新安値 17
◎変わらず   106

◎騰落レシオ(25日)
102.62%(前日比1.39%上昇)

◎サイコロ(日経平均) 7勝5敗 
○●○○●○○●○●●○ 58.3%

◎カイリ率(日経平均) 
25日線比+1.54%  
75日線比+7.53%

◎為替  
(対 ド ル)119.40(前日比0.03円高)
     
(対ユーロ)129.50(前日比0.39円安)

◎出来高上位

1.みずほ  <8411> 
215.3円(+  0.2円)20236万株

2.三菱UFJ<8306> 
756.5円(+  4.3円) 5626万株

3.ユニチカ <3103>    
55円(±    0円) 4601万株

4.サクサ  <6675>   
269円(+   55円) 3423万株

5.新日鉄住金<5401> 
305.8円(+  2.8円) 3423万株

◎売買代金上位

1.日経レバE<1570> 
16300円(+  220円) 1700億円

2.トヨタ自 <7203>  
8426円(-   55円)  672億円

3.DeNA <2432>  
2307円(+  182円)  507億円

4.OLC  <4661>  
9643円(-   75円)  478億円

5.みずほ  <8411> 
215.3円(+  0.2円)  430億円



◆相場概況

 外国証券の寄付前の注文状況・・・売り1760万株 買い1380万株

 本日の東京マーケットは日経平均株価が3日ぶりに上昇、前週末比125円(0.65%)高の1万9411円で取引終了です。

 週末のNYダウは34ドル高でしたが、朝方発表された2月鉱工業生産指数速報値が前月比3.4%低下と市場予想1.8%低下よりも大幅低下となったことを嫌気して朝方は売りが先行、9:14には下げ幅が58円となる場面がありました。ただ、売り一巡後は先高期待からの押し目買いが優勢となり、直ぐにプラスに浮上。食品、小売、医薬品などが牽引する形で引けにかけて上げ幅を広げています。売買代金は概算2兆3981億円、上海総合指数は大幅高で95ポイント(2.5%)高の3786です。

 業種別では、食品、ゴム、小売、電力ガス、医薬品などの上げが目立ち、石油、繊維、精密、建設などが下げています。

 個別銘柄では、顔認証システムに法務省がお墨付きのサクサが55円高の269円と大幅高。成田空港で本日から利用者らの身分証を確認する検問が廃止され、顔認証機能を持つカメラなどを配備した新たな警備システムの運用が始まりました。同社株は昨年11月に実験結果を公表した際にも物色され、3日間で株価が2倍超まで急騰した経緯があるだけに思惑的な買いが膨らんでいます。

 インプレスがストップ高で80円高の364円。25日の午前に電子出版事業を手掛けるグループ企業インプレスR&Dが出版社向けプリント・オンデマンド流通サービスを4月から開始するため、アマゾンとの間で取次社としての正式契約を交わしたと発表。これを材料視した買いが継続しています。3月24日の終値128円から立会日数4日で3倍近くとなっています。

 キッコーマンが195円高の3920円と値を飛ばし、3月23日の上場来高値3890円を更新しています。15年3月期連結営業利益が7期ぶりに過去最高を更新すると報じられ、好感した買いが膨らんでいます。海外のしょうゆ販売が好調です。配当も増配となる公算大です。

 1902年創業のアパレルの老舗企業で13年に中国・山東如意の子会社になったレナウンがストップ高で50円高の175円。業績が回復基調にあり、外国人旅行者による消費拡大、インバウンド消費関連として物色の矛先が向かっています。

 その他、百貨店や専門店向けなどの紙袋大手のザ・パックが自社株買い発表で178円高の2579円、自動車用バッテリー好調の古河電池が47円高の921円、精密切削工具大手で連続最高益更新見通しのオーエスジーが35円高の2312円、新春お年玉号一発銘柄でショベルのシェア5割の浅香工業が34円高の258円と急騰しています。

 本日の新高値銘柄は、山パン、カルビー、不二油、キッコーマン、ニチレイ、セブン&アイ、ツルハHD、レナウン、ザ・パック、富士通ゼネ、インプレス、空港ビル、ファーストリテイ・・・等々です。




 

――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】主な投資判断                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



[ドイツ証券]
 据置き   A
(6326)クボタ  2,200円

 据置き   A
(6366)千代田化工建設  1,216円


[クレディS証券]
 据置き   A
(2914)JT  3,650→ 4,300円

 据置き   A
(8604)野村HD  725→  830円

[ゴールドマンS証券]
 据置き   A
(3382)セブン&アイ  4,900→ 5,500円

[野村証券]
 据置き   A
(7775)大研医器  1,200→ 1,550円

 据置き   A
(8439)東京センチュリース 4,000→ 4,400円

 引下げ A→B
(8591)オリックス  2,000円

[三菱UFJMS証券]
 引上げ B→A
(4676)フジメディア  1,630→ 1,920円

 据置き   A
(7203)トヨタ自動車  8,500→ 9,100円

 据置き   A
(9719)SCSK  3,700→ 3,890円

 引下げ A→B
(7735)SCREEN  900円

 引下げ B→C
(6857)アドバンテスト  1,200円

[みずほ証券]
 据置き   A
(4768)大塚商会 5,620円

 据置き   A
(9005)東急電鉄  950円

※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記
※投資判断を再開した場合は新規と記載
※価格は各証券会社が判断する妥当株価




――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【4】花見酒経済                         **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



 「花見酒」もよく知られた落語で、経済学でも度々登場するポピュラーな話です。

 お調子者で計算が苦手でおっちょこちょいで貧乏で酒好きな登場人物は落語の定番。辰と兄貴分の熊が、花見の場所で酒を売ったら儲かるだろうと算段し、酒に酒樽、柄杓(ひしゃく)、天秤棒に使う竹竿、つり銭用の十文まで、儲かったら返すからとすべて前借りで揃えてもらいます。

 どのくらい儲かるかなどと二人で捕らぬ狸の皮算用をしながら花見会場を目指して歩いていきますが、そのうち酒の匂いに我慢しきれず熊がそわそわしだします。ちょうど懐には十文(酒屋から借りたつり銭用のお金)がある。金を払えば文句がないだろうということで、熊が十文を払いまず一杯。

 天秤の先棒と後棒を交替してまた歩き出すと、今度は後ろになった辰が酒の匂いにたまらずそわそわ。熊が「そんなに飲みてぇんならさっきの十文で買って飲みゃいいじゃねぇか」、辰は「さすが兄貴は頭がいいね」ってんでまた一杯。

 当然、こんなことを繰り返せば花見の会場につくころには二人ともへべれけです。

 酒を売ろうと樽を見たら二人で飲みつくして空っぽ。売り切れたことを喜んで売上げを勘定したら十文しかない。勘定が合わないってんで考えてみると、初めの十文でおれが買って、次におまえが買って、またおれが買って、おまえが買って結局飲み干してしまった。勘定もあってる。「なるほど、無駄がなくていいや」っていうのがオチになります。


 この落語を念頭に置いたのが「花見酒経済」です。実際は身内で売買を繰り返しているだけで、売り上げが増えたように見えるが、実質は何も変わらず、場合によっては借金だけが残ってしまうようなこともありえる経済の状態を指しています

 たとえばバブル経済化の信用創造で、土地を担保に借金をし、その借金で土地を買うからまた値上がりし、値上がりを当て込んでまた借金し・・・という状態です。最終的には足腰が立たないほどの悪酔いに苦しめられるというのが「花見酒経済」の筋書きです。





 つい先日まで肌寒い日が続いていたような気がしますが、ここ2、3日は暖かな日が続き、今日も関東地方は5月上旬ごろの陽気となりました。こうなりますと春物衣料の販売が一気に伸びそうです。
ヒロろんさんのブログ一覧