ライトUPさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ196件目 / 全348件次へ »
ブログ

二連発!!

未だに日銀砲の発射条件を知らない人達がいるようですね。
二日連続で発射された模様です。
普通に考えれば判るはずなんですがねぇ?
大きくETFを売り下げる人がいないと日銀様も買えない仕組みw
幅広く相場を見ている日本人なら先物も見ているから判ると思います。
日銀は大きく買い上げたり何てしません。
それでも相場を荒らしていた悪徳証券会社やヘッジファンド等が撃退されるだけで、こんなにも取引しやすい状況ができるんですね。

官製相場と言って批判する人もいますが、批判する人達はお金持ちの手先か相場を支配してきた組織の関係者、つまり一般投資家から根刮ぎかっぱいで商売にしてきた人達なのではないだろうか?
ETFなんていう大資本に有利なものを認めているわけだから制御するルールができるまでは、せめて政府がルールブックであって欲しいものだ。

本題は日銀砲2連発。
当然ですが…来週からは大きな上げ相場がくるでしょう。
6件のコメントがあります
  • イメージ
    888ちこさん
    2015/3/21 04:54

    こんばんは。


    下げれば日銀が買い支えると言うことでしょうか?

    下げた時点で買いを入れると?

    下げなければ買わないのでしょうか?

    日銀は?


  • イメージ
    ライトUPさん
    2015/3/21 06:38
    >ちこさん

    何か経済的な原因があったり、配当後に下げる場合を除き当然下げるべき時には日銀介入はないはずです。
    標的とされているのは暴落すべき事象はないのに大量の株とETFが短時間のうちに売られた場合です。
    昨秋に行われた先進国首脳会議で悪徳ヘッジファンド対策について話し合われ政府(中央銀行)の介入が非難されずに認められるよう協定を交わしたようです。
    大量の貸し株を借りたヘッジファンド等が短期間で利益を出す為に上値から一気に売り下げた上にETFを大量売りする事により一般投資家は買い支えができなくなり暴落がおきます。ヘッジファンドや反世界的勢力はこれを世界各国で繰り返し利益を得ていました。
    敵対国の株価を不当に落として儲けた上に財政難を招く経済テロには最高の手法であったことから、これまでは証券会社に自主規制を求めていました。しかし、証券会社は規制するどころか自らもその手法を行う悪行三昧。
    財政難に陥った先進各国が防衛の為にETFを一時的に買って対応する事になったようです(対応の細かい部分はこれまでの動きからの推測です)

    いずれにしても単純な下落には発動しないものと思われます。
    日本のみならず先進各国の株価が意味不明な暴落を起こさなくなったのはこの対策が効いているからだと思います。
  • イメージ
    こんちは    ライトUPさん
    でも、高速取引 今回昼間見てたけど
    おそらく 数10円単位で 空売りと 現物買い 売り 

    すさまじい動きだわWWW  騙し上げと  空売り 巧みにしてますね
    野村もG。S  モルガンもだと思いますわ 

    こいつらも必死のパッチだと思う!
    空売りに選ばれた銘柄は、例えその銘柄の幹事であっても。
    平気で、空売るみたいですわ(笑う)

    当然客には,幹事なので その銘柄 良いように 誘導してね!
    まだまだ  ここら巧みですわ
    は食われてなんぼみたいですわ   

    でも言う様に。日経も2万円 迎えてきたら メンタルも変わりますね
    更なる上昇があれば何よりですわ!!
  • イメージ
    ライトUPさん
    2015/3/21 19:23
    >必殺さん

    悪徳野村は、業績伸びず株価低迷。
    取り戻そうとして必死でしょうね。
    昨秋の日銀の金融緩和決定会合で反対票入れたのも野村w

    潰すくらいいてまわんと…世の中によろしくないですわwww
  • イメージ
    ユリッチさん
    2015/3/24 11:53
    振り回されないように自分の資金は大切にしておかないと、ですね。悪徳商会には塵の金額も私には大金。。。。

    ETFの仕組み、よくわかりました。感謝感謝。
  • イメージ
    ライトUPさん
    2015/3/24 19:50
    >ユリッチさん

    こんばんは(^-^)/
    潰れずに業績が安定で株価が思わぬ下落する場合は、大半信用取引の一般投資家叩きが絡んでいます。
    理由なく上がった場合も然り。
    現物派は、信用買いの人が飛ぶまで待つのみです。信用買いが損切りして…はじめて株価が上がります。だから半年以上の勝負(-""-;)
    赤さんは、それにしても長すぎる。。
    安価だから仕方ない面もあるけど、五輪でホテルが賑わってきたら200くらいまで伸びるかもです。(゜〇゜;)(;゜∀゜)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。