ヒロろんさんのブログ
ブログ
本日の市況
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】今日の相場 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◎日経平均
18790.55(-180.45)▼0.95%
◎TOPIX
1531.76(- 9.08)▼0.59%
◎売買高概算 17億9771万株
◎売買代金概算 2兆1949億円
◎時価総額 551兆1285億円
◎値上り銘柄数 652
◎(昨年来)新高値 141
◎値下り銘柄数 1075
◎(昨年来)新安値 4
◎変わらず 136
◎騰落レシオ(25日)
120.71% (前日比5.97%低下)
◎サイコロ(日経平均) 8勝4敗
○○○●○○○●●○○● 66.7%
◎カイリ率(日経平均)
25日線比+3.05%
75日線比+6.30%
◎為替
(対 ド ル)120.98 (前日比0.88円安)
(対ユーロ)131.32 (前日比1.08円高)
◎出来高上位
1.みずほ <8411>
220.2円(- 0.5円)12643万株
2.三菱UFJ<8306>
781.0円(+ 2.5円) 6936万株
3.ユニチカ <3103>
56円(± 0円) 3432万株
4.JDI <6740>
481円(+ 5円) 3082万株
5.あおぞら銀<8304>
461円(+ 19円) 2736万株
◎売買代金上位
1.日経レバE<1570>
15140円(- 290円) 1528億円
2.OLC <4661>
36855円(+ 1155円) 648億円
3.トヨタ自 <7203>
8193円(+ 3円) 562億円
4.三菱UFJ<8306>
781.0円(+ 2.5円) 538億円
5.ソフトBK<9984>
7005円(- 72円) 443億円
◆相場概況
外国証券の寄付前の注文状況・・・売り1040万株 買い1540万株
本日の東京マーケットは日経平均株価が大幅安、前週末比180円(0.95%)安の1万8790円で取引終了です。
2月の米雇用統計が市場予想を上回る改善となり、米FRBによる早期の利上げ観測に繋がったことで週末のNYダウは278ドルの大幅安。これを受けて東京市場も朝方から売りが先行、9:11には下げ幅が237円となる場面がありました。ただ、下押し局面では日銀によるETF買いが入るとの観測が浮上し、それに伴って先高期待からの押し目買いも入り、引けにかけては幾分下げ幅を縮小しています。売買代金は概算2兆1949億円、上海総合指数は61ポイントの大幅高で3302です。
業種別では、相場全般安の中にあって小売、ゴム、商社などがしっかりです。
個別銘柄では、今週末(14日)土曜日の北陸新幹線開業を控え、北陸関連銘柄が上昇。北陸最大手のドラッグストアのクスリのアオキが370円高の9080円と連日で上場来高値を更新。富山に本社を置く日医工も28円高の2590円と上場来高値を更新。
金沢・香林坊に旗艦店を有する老舗百貨店の大和が26円高の316円、金沢本社でプレハブ仮設住宅を手掛ける日成ビルドも2円高の314円と値を上げています。
東京ディズニーランド&シーを運営するオリエンタルランドが9日連続高で1155円高の3万6855円と大幅高。ヒット映画「アナと雪の女王」をテーマとしたイベント「アナとエルサのフローズンファンタジー」を20日まで開いており、集客力が高く、2月には5日間の入場制限を実施しています。閑散期の2月に入場制限をしたことで入園者数の増加を期待した買いが継続しています。
建機レンタル最大手のカナモトが230円高の3410円と大幅高。前週末の引け後に発表した14年11月~15年1月期の連結純利益が前年同期比21%増の40億円と同期間として過去最高を更新。第一四半期で通期の純利益計画95億円の4割強に達しており、業績の上方修正を期待した買いが膨らんでいます。復興需要が続く東北地域向けが大きく伸びています。
大塚家具は157円高の1766円と急伸。大塚勝久会長と久美子社長との間で経営方針を巡って対立し、株主総会に向けた委任状争奪戦に発展しています。会長は総会での支持を得るため1株当たりの配当額を前期比3倍の120円とする企業価値向上策を発表し、思惑的な買いが入っています。
その他、象印マホービンが44円高の927円と大幅高、ボーイング関連のナブテスコが30円高の3280円と昨年来高値更新、訪日ブームの代表株の三越伊勢丹も6円高の1877円、育児用品で国内トップのピジョンが510円高の9020円と値を飛ばしています。
本日の新高値銘柄は、亀田菓、明治HD、Jフロント、日本調剤、セブン&アイ、クスリのアオキ、日産化学、日医工、オリエンタルランド、ナブテスコ、良品計画、三菱商事・・・等々です。
= 象印マホービン、44円高の927円! =
象印マホービンが本日も44円の大幅高。金曜日も59円高となっており、これで2日間で上げ幅は100円を超えています。
ここにきて一気に上げ足が加速してきました。
炊飯器と言えば「象印」であり、炊飯器の代名詞と言っても過言ではありません。日本人にとって当たり前のブランドですが、今や中国を中心としてアジアに飛躍しようとしています。
2月の春節の大型連休中、同社が得意とする高機能のIH炊飯ジャーが中国人観光客に大人気となっていました。
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】主な投資判断 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
[ドイツ証券]
引上げ B→A
(6724)セイコーエプソン 5,200→ 5,100円
据置き A
(6588)東芝テック 930→ 910円
[UBS証券]
据置き A
(6503)三菱電機 1,800円
据置き A
(6841)横河電機 1,750円
据置き A
(9678)カナモト 5,200円
[野村証券]
引上げ C→B
(7731)ニコン 1,233→ 1,614円
[SMBC日興証券]
引上げ B→A
(8058)三菱商事 2,350→ 3,000円
引上げ B→A
(8304)あおぞら銀行 445→ 515円
[三菱UFJMS証券]
据置き A
(1662)石油資源開発 4,500円
据置き A
(1928)積水ハウス 1,870→ 1,930円
据置き A
(4516)日本新薬 4,600円
[みずほ証券]
引上げ B→A
(6366)千代田化工建設 1,200→ 1,400円
※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記
※投資判断を再開した場合は新規と記載
※価格は各証券会社が判断する妥当株価
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【4】中長期投資のおまけ **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
下記はある投資家の言葉ですが、同じような結論に達した方は案外多いのではないかと思います。
「1年間のデイトレードの後で、重要な結論に達しました。少なくとも私にとっては、デイトレードでは長期投資ほど利益が上がらないのです。何百もの取引と月別の計算書を注意深く分析した結果、この春にいくつか買ったかつ保持し続けた株が私の利益を占め、一方ディトレードがこの収益をゆっくりと確実に減らしたのです。」
デイトレードのように超短期で成果を上げることに努力するよりも、3カ月から6カ月くらい先を見越した投資の方がパフォーマンスが良かったという話はよく耳にします。
さらには、市場には気が短い投資家が多いため、こちらが6カ月先を見越して銘柄を選定しましても短期で上昇してしまうというおまけまで付いてくることがあります。
アメリカ(ハワイ州などを除く)が夏時間(サマータイム、正式にはデイライトセービング)に移行しました。これにより日本とアメリカの時差は1時間縮まり、ニューヨークやワシントンなど東部との時差は13時間となります。また、今晩からニューヨーク市場の取引開始時刻が1時間早まり、日本時間では22時30分から翌朝の5時00分までとなります。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。