先週から買い始めた、代表的(一般的)なETFと、
年末から買い始め、損切りせずに残った(選抜後)、
投資信託(主に米株アクティブ運用)の
運用成績の比較をしてみました。
①ETF(1557) S&P500 :1.0%上昇 at 6day
”カブコム フリーETF”
②ETF(1346) 日経225 :1.1%上昇 at 2day
”カブコム フリーETF”
③投資信託(国際 グローバル・ヘルスケア&バイオ ”健太”)
:5.5%上昇 at 43day
"購入手数料 無し"
《直近15営業日の騰落:
10勝5敗 》
《感想》
いい勝負!?(今後の上昇、騰落次第)
成長率は低いが、おそらくは安定成長の
ETF2本を主力に据えつつ、
選抜後の投資信託の高い成長性(期待)をスパイスに、
この組み合わせ(ポートフォリオ)を
維持していこうと思います。
NISAは買換え困難制約があり、使い勝手が悪い(?)ですが、
わずかな残枠は、ETFで行く予定です。
《投資信託選び感想》
投資信託は一般に、ETFよりも信託報酬が高く、
購入時の手数料も、かなり高いものが多い・・・。
(手数料有無は、運用成績に無関係。)
購入タイミングによっても、成績が変わり、
選抜していく途中の、コスト・ロス(損切り)を考えると、
個別株を購入する場合の準備に匹敵する準備(勉強)が
必要な商品(分野)に思います。
・・安易に購入してはダメ!(経済状況は時々刻々変化。時流は変化。)
過去の運用成績(資料)は、過去の状況であり、現在の状況で
今後を保障するものではない。
特に、12月、1月、2月は乱高下、時流の変化があり、難しい。
場合によっては、基準価額が降下し、塩付け(損切り)は、
大いにあり得ます。
《投資、生活費、年金》
1年間の生活費は、別枠で投資には、使わない方針。
投資資金の内、少し、余裕資金を保持。
しばらくは、様子見。(投資信託 損切り後遺症?)
来年から、年金の2/3くらいが支給開始。
今年から、わずかに、企業年金のみ受給。
《個別株》
今は、自重してますが、様子を見ながら、
優良株に手を延ばすかも・・・。
本当は、国際優良株に手を延ばしたいが・・・。
※投資判断は、自己責任でお願いします。
人それぞれだと思います。人生いろいろ投資もいろいろ
(歌:島倉千代子 )
では、皆さんのご健闘を祈ります。