木曜日はいよいよ宿泊訓練だ~

kacoさん
kacoさん
木曜日にはいよいよ娘の宿泊訓練です。

お迎えがなくて、遠出できるのはこの時だけなので支度に余念がありません。

まずは娘の荷物。薬などは(お友達と入れ替わっては大変ですから)一回分ずつにセットして名前と朝、昼、夕食後(分量が違う)の表示をします。

肌着から歯ブラシまで名前も書いて、リュックのファスナーのつまみに「靴下」「洗面道具」などと書いた札を付けておきます。

しかし、もっと大変なのが私の支度。べつにたいそうな衣装などを準備するわけではありません。もっぱらビーズです。

8月の展示会の時、出したいネックレスなど、とりあえず5センチくらい作ってみて使うビーズの種類と量を確定しなくてはなりません。

5センチで何個だったから、40センチでは何個(何グラム)必要か?などなど。

そんなわけでここ4,5日は忙しく試行錯誤しておりました。

あわせて、以前日記に書いた雑誌の読者プレゼントになった商品がここのところ良く出ていまして、在庫を厚くするべきかどうか、悩んでいます。ビーズやパーツ類もユーロ高、金属資材の高騰、などなどで高くなっても安くなることはなさそうです。だからといって、あまり沢山仕入れて売れなくなったら
「不良在庫」になりそうだし。

話は飛びますが、日経に連載されている「望郷の道」の主人公のような商才があればよいのに・・と思う今日この頃です。

さて、今日の猫ちゃんは毎年ロータリークラブで主催してくださる障害児の作品展を見に行くと下さるお土産です。

自分の娘の作品を見るのも楽しみですが、以前通園施設などで一緒だったお友達で特殊学級や、違う学校に進まれたお友達の作品など拝見するのも楽しみです。

「Aちゃん、こんなこともできるようになったのね」とか「そういえばB君、昔から自動車が好きだったもんね。」など、どのお子様も本当に成長されている様子が良く分かります。

このお土産、猫の絵葉書が1冊に綴られているのですが、とりあえず表紙と裏表紙だけをご紹介しますね!
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
kacoさん
yoc1234さん
おかげさまで娘は無事、大量の洗濯物と一緒に帰ってまいりました。
明日はお天気余り良くないというので、今日のうちにと思い、早速お洗濯にいそしんでおりました。
今日はぐっすり寝てくれると良いな~

みやまな鉄砲長さん

日記、楽しく拝見いたしました。昔は海外旅行が大好きだったし、皆様のご旅行の様子を伺うのも楽しいです!

本当に子供が大きくなるのはあっと言う間です。

たまに、病院などで以前通園施設で一緒だった方にお目にかかると幼稚園くらいのお子様だったのが、お母様より大きくなっていて、高校生なのであたりまえと言えばそれまでですが、なんだか自分が浦島太郎になったような気分になります。

フィエスタさん

昨日、午前は精力的に回ったものの、午後になるとほとんど這いずり回る気分で、家に着いたときにはへとへとでした。

7月になると夏休みが目の前ですし、除草奉仕作業や授業参観、PTAバザーで売るものを作る会、卒業生のお母様をお招きして卒業後の様子を聞かせていただく会など、行事が目白押しです。

8月の展示会の前には一度作品アップしたいと思っています。

フィエスタさんの作品も見せてくださいね!
おはようございます。

娘さん、宿泊学習へ行かれていたんですね。
kacoさんも、この機会に羽を伸ばして下さいね。

私もここ最近、ビーズしながら、学校の委員会に行ったりと忙しかったです。
新作できたら、写真アップしてくださいね。
こんばんはーkacoさん

>そんなわけでここ4,5日は忙しく試行錯誤しておりました。
そんな中日記を読みに来ていただいたんですねm(__)m

>だからといって、あまり沢山仕入れて売れなくなったら

順調に売れてるみたいですね(^^♪

>どのお子様も本当に成長されている様子が良く分かります。
こういうのはいいですね(^O^)/
お子さんと同時に成長されていくお友達を見るのって!

いまごろ、宿泊訓練をされてるころでしょうかぁ??
yoc1234さん
こんばんは。

お泊りたいへんそうですね。

いいビーズ作ってください。

今晩もだめですね。
kacoさんのブログ一覧