偶然にしてはできすぎている。
たとえばHOYAの2月レーティング。
2月2日 GS 買い継続 4830→5030。
2月2日 モルガンS Overweight継続 4200→5300。
2月2日 野村 Newtral継続 4113→5112。
2月4日 大和 3→2格上げ 3890→5000。
何か戦略でもあるのかな?あるいは頭悪いのか?
丁寧に安値を拾ってる自分でも危ういのに、速攻買いに動いた人たちは詐欺にあったみたいなものではなかろーか。
とはいえ、一応わたしもアメリカそんなに下げないと思うし、DAXの下げは長期目線の調整だと思うことにした。同じく頭悪い?