三菱UFJ(8306):662円(前日比+40円)
大幅反発。前日に第3四半期の決算を発表、4-12月期純利益は9270億円で前年同期比18%増益、市場コンセンサスを上回る実績となっている。先の観測報道で9000億円超との見方がなされていたが、地合い悪の中で評価は限定的であった。あらためて正式発表が見直しの動きにつながっている。本日は地合いの改善も追い風となっている。クレディ・スイス(CS)では、メガバンク中最も好調な決算と評価しているようだ。
パナソニック(6752):1356.5円(同-1円)
伸び悩む。前日に第3四半期の決算を発表、10-12月期営業利益1133億円で前年同期比3%減、会社計画は200億円程度上回ったもようだが、ほぼ市場コンセンサス並みの水準での着地となった。通期の上振れ期待など評価の声もあるが、R&D費用の増加による収益モメンタムの低下をマイナス視する向きもあるようだ。
ファーストリテ(9983):43585円(同+1400円)
大幅反発。前日に発表した1月の月次動向がポジティブ視されている。国内ユニクロ事業の既存店売上高は前年同月比8.9%増、6ヶ月連続でのプラス成長となっている。初売りが好調で、会社計画比で売上高は上振れのもよう。前年同月のハードルが高かったこと、同業他社で1月の売上伸び悩みが目立っていたことなどから、想定以上の好調推移と捉える声が多いようだ。指数寄与度の高い銘柄であるため、本日は株式市場の上昇も支援に。
シャープ(6753):234円(同-11円)
軟調。前日に決算を発表、10-12月期営業利益は220億円で前年同期比54%減益、市場予想は若干下回る格好に。また、通期予想は1000億円から500億円に下方修正、先の観測報道通りの減額修正となった。昨日はアク抜け期待などが先行する展開になっていたものの、来期の期待値も低下する状況となり、あらためて売り圧力が強まっている。JPモルガン(JPM)では目標株価を200円から150円に引き下げへ。
イナリサーチ(2176):830円(同+100円)
ストップ高。マーモセットによるバイオ医薬品開発試験の進捗として、核酸医薬品の開発関連試験を受注したと発表している。同社は13年4月に実験動物中央研究所と共同研究契約を締結し、コモンマーモセット試験の専用棟設置や医薬品GLP適合施設としての実施体制を整えている。マーモセット試験は新薬候補物質の使用量が少なくて済むほか、欧米行政当局がマーモセット使用を推奨していることから、今後の需要増を見込むという。
ファンドクリG(3266):318円(同+30円)
3日ぶり大幅反発。太陽光発電ファンドの「三重芸濃ソーラーファンド」が完売し、払込が完了したと発表している。募集総額は4.4億円だった。株価は1月23日に一時550円の高値を付けたのち、過熱感から下落が続いていたが、本日は発表を手掛かりに改めて買いが向かっている。
ファーマF(2929):710円(同+100円)
ストップ高。通信販売事業「タマゴ通信」の定期購入顧客数が14000件を突破したと発表している。事業拡大に向けて積極的な先行投資を行ってきた結果、半年間で約2倍に伸長したという。主力の膝関節用サプリメント「タマゴサミン」が好調であるほか、化粧品「sognando」シリーズが大きく伸長しているもよう。また、従来から発売している「珠肌石鹸(たまはだせっけん)」や、昨年発売の「珠肌 のうみつ」クリーム等も好調としている。
UNITED(2497):1798円(同+98円)
続伸。14年4-12月期決算を好感した買いが優勢となっている。売上高が前年同期比40.6%増の61.00億円、営業利益が2.19億円(前年同期は0.06億円)と大幅な増収増益に。10-12月期でも、売上、営業利益ともに前四半期比で拡大した。「CocoPPa(ココッパ)」関連サービスが成長をけん引している。また、ファンド運用益や投資先上場に伴う株式売却益などで、四半期純利益は7.08億円(前年同期は0.21億円の赤字)となった。
ガンホー(3765):396円(同-12円)
一時388円まで下落し昨年来安値更新。前日発表された14年12月期決算を受けて売りが先行している。主力の「パズル&ドラゴンズ」を中心にスマートフォン向けゲームが好調で、売上高は同6.1%増の1730億円と増収を確保した。営業利益は同3.3%増の942億円で着地。ただ、事前の観測報道で940億円前後と伝わっていたほか、市場コンセンサスでも940億円強と見込まれていたことからサプライズには乏しい。