午前10時頃、最寄の地下鉄駅からタクシーで大徳寺まで直行。
最初に入ったのが「三玄院(写真左)」
表千家奈良支部の先生が掛釜していました。
次に寄ったのが、「聚光院」。
ここは千利休をはじめ、三千家のお墓のあるお寺(塔中と呼ぶのが正式)
利休の月命日(28日)には、三千家が回り持ちで献茶をします。
従って、持って行ったのしぶくろは仏事用で「お供え」と表記。
永いこと待って入ったのは、茶室『閑隠席(かんいんせき):重要文化財』
お茶を頂いてから、墓所(写真中)を拝見。
最後に、「玉林院(写真右)」の茶会。
ここでは薄茶を二杯戴きました。
どの塔中も拝観できないものばかり、
使われていた道具類はどれも超一流。
良い経験になりました。
今月は、奈良で「村田珠光」ゆかりの茶会がありますので参加予定です。