フレンズさんから朗報が!アクセスBEST10入り記念商品贈呈

今朝の日記巡りをしていたら、なんと美味しいお話をしている日記を見つけました。


アクセスBEST10入り記念商品贈呈だそうです。誰の日記か探してみよう!


ぶどう詰め合わせ

           


内容:
◆数量:シャインマスカット、種なしピオーネ、甲斐路 各1房 約1.8kg
◆発送時期:9月
◆申込期限:9月中旬まで
シャインマスカット、種なしピオーネ、甲斐路の豪華な詰め合わせセットで、ぶどうを一度に味わえる内容となっております。
JAフルーツ山梨


11件のコメントがあります
1~11件 / 全11件
うどんさん、うちもビンボーだったからね(昔の農家はお金に固くて質素だった。)

小学校の頃、朝礼で校庭にならんで、よく貧血で倒れましたよ。今考えれば「栄養失調」だったかと。。

今更、食べても上には伸びないし、横に太るだけ。
まして病気の元なる。

今になっては長生きするなら「粗食と三度のご飯」ですね。

yoc1234さんも気が若いね~^^


最近のミスコンは大おんなで見上げるような娘ばかりです。


栄養失調の時代に育った高齢者は背が短い。



yoc1234さん

ミス日本探してきました。


ブドウよりこっちの方がいいのでは。


東大生の準ミスすごいね。


準ミス日本は偏差値90超の東大医学部才女!「第47回ミス日本コンテスト2015」

うちも~(^^;

ヒジキ、コンニャク、油揚げが定番だった。

貧乏だった子供の頃、爺ちゃんが、葬式から帰ってくると、よく油揚げを楽しみに待っていた。

今でも「こんこん寿司」は大好き(^^)v

以前は初七日の法要前に「祀り給い、清め給え、奇しみたま、幸え給え~」と祓ってから、刺身、肉にありつけたものです。

今ではその風習もなくなり、いきなり生物を食べてますね。

「生臭坊主」

風習には意味があるとおもいます。大切にしたいですね。

爺ちゃんは余命が短いから「ラジオ体操CD」よりか「美味しい物」がいいよ~


早く食べて置かないとその内「ヒジキとたくあん」になる。


うちの地方では「葬式にヒジキ」が出るの

近くの笛吹市、ふるさと納税で、「甲州弁ラジオ体操第一」のCDもらえます。

花子とアンで「甲州弁」にご興味頂いた方、間違って居ましたら、手に入れてくださいm(__)m。

実はここの自治体に「ふるさと納税」をするとワインやブドウがもらえます。


1万円を寄付すると税金の控除が8000円受けられます。

つまり2000円の負担でワインやブドウがもらえます。


自分が住む自治体にいくら税金を納めても商品はくれませんが、住民でない他の自治体に納めると商品で還元されるのが「ふるさと納税」の仕組みです。


中には納税額の50%~80%もの商品還元率が高い自治体もありますからお得ですよ。


みんなで探してみよう「ふるさと納税」

このサイトです。http://www.furusato-tax.jp/

あり?間違って横から撮っちゃた。

とちり(^^;
頂いた原酒o(^-^)oわ~い!

厳粛に受けとめさせて戴きます。

今後も酔っぱらっての「酔拳」日記、何卒宜しくお願いしますm(__)m
こら~(`Δ´)

素性がバレバレじゃん!

明日、会社首かも(^^;

その後、詳しく問い合わせを致しましたら贈呈されるのは「目録だけ」で商品は着払いだそうです。


また最近物忘れがひどいので9月まで覚えていられるかどうか…と一抹の不安が


買った株をすっかり忘れていたりした事もあったようです。

その倉庫株が急騰してS高に。なんと運の強い方でしょう。


この強運を分けてもらいたいですね。


それではこの方のサイトに早速会員登録を致して置きますね。ぶどうぶどう

美味しいうどんさんのブログ一覧