米国株式市場は、ECBの歴史的な、初の量的緩和の決定があった。
毎月600億ユーロを配分し各国の国債を購入する。
期間は3月から来年の9月まで行う事を決定した。
現金・預金の合計に対する緩和マネーの割合は、アメリカのQE3の時が41%、日本の量的緩和が13%、今回のECBは12%だ。
ユーロが対ドルで11年ぶりの水準まで下落した。
ECBの決断が米国株式市場に買い安心感を広げた。
NYダウの大引けは、△259ドル高で引け、3市場共に4日続伸。
米国株式市場は、今年の下げ幅を、ほぼ取り返した。
23日の東京株式市場は、ECB理事会の決定を受け、続伸する見通しで、米国株高の外部要因や円安を好感し、日経平均で17500円の奪回を目指す展開となりそうだ。
ギリシャの選挙もあり、高値では利益確定売りも出やすいだろう。
これで5月までは、目先は別として、強気一貫で行けそうだ。