アメリカ市場が大幅上昇だったのに日本市場は終わってみれば、3日続伸とは言うもののあれれの感です。中小小型株の下げが目立ちましたね。同じ業種でも買われる銘柄と逆に手仕舞い売りに押される銘柄がはっきり分かれてしまいました。
やはり投資家の不安心理が解消されていないのでしょうか?
アメリカが大幅上昇あと日本市場が冴えない展開で終えたのはこれまであまり例がないそうです。やはり投資家心理は不安材料が多いのでしょう。
しばらくはボックス相場で乱高下を繰り返す展開か?
相場の流れにつくしかないですね。
10年前にバリ島に行ったとき写したものです。
プルメリア
バリ島は乾季と雨季があり、私が旅したのは9月末、乾季でした。
太陽の下ではじりじりと暑かったですが、木陰に入ると空気が乾燥してるのか不思議なぐらい涼しく感じました。
バリの花は一年中咲いています。
「自分の好きなときに咲くんだよ」と現地のガイドは笑いながら説明してくれたのを思い出します。
う~ん やはり日本が良いなあ~ 四季があるほうがね~ (^^♪