![](http://plaza.jp.rakuten-static.com/img/user/diary/new.gif)
テーマ:株 原油 FX(950)
ようやくリスクオフの終了か?
始まりのためのいったん休憩か?
まだ下げたりないだろうが、原油が戻した。
ここから寒波が来れば、去年の悪夢がよみがえる。
気象が大きな要素。
シカゴ日経平均先物3月限(ドル建て)清算値 17070 (+110) 大証終値比
シカゴ日経平均先物3月限(円建て) 清算値 17010 (+50) 大証終値比
7日の米国株式市場は6日ぶりに反発。ダウ平均は200ドル以上値上がりした。
12月のADP民間雇用者数がしっかりとした伸びとなったことに加え、連邦公開市場委員
会(FOMC)議事要旨で連邦準備理事会(FRB)が利上げを急がない姿勢を示したこ
とが安心感につながった。
12月のADP民間部門雇用者数の増加幅が市場予想を上回ったことで、市場は序盤
から上昇した。
NY外為市場=ユーロ/ドル9年ぶり安値、ユーロ圏CPIが約5年ぶりのマイナス
米金融・債券市場=価格下落、リスク資産への需要回復
仏風刺紙本社で銃乱射、12人死亡 警察は仏国籍3人の行方を捜査中
米国株式市場=反発、ADP雇用報告やFOMC議事要旨受け
米中小企業、12月の雇用者数の伸び加速=NFIB
EU外相会合でテロ対策協議へ、仏紙襲撃事件で=外交上級代表
米FOMC、利上げへの計画づくり進展=議事要旨
ギリシャのユーロ残留望む メルケル独首相、離脱観測を否定
ソニー攻撃の集団、時に「ずさん」 北朝鮮サーバー利用=FBI長官
ユーロ圏金融・債券市場・終盤=独国債の上昇一服、コアCPI上振れで
欧州株式市場=反発、ユーロ圏のCPI低下で緩和期待高まる
ギリシャ総選挙、野党シリザ依然優勢 勢いやや鈍る=世論調査
米ゴールドマンのPE、ドイツの眼鏡ネット通販会社に出資
NY外為市場・中盤=ユーロが対ドルで9年ぶり安値、ユーロ圏CPIがマイナスに
ドイツ政府サイトにハッカー攻撃、親ロシア派が犯行声明
米12月ADP民間雇用者数、24.1万人増 予想上回る伸び
米国株式市場・序盤=上昇、全米雇用報告が予想上回る
ダウ平均 17,584.52 +212.88 +1.23%
NASDAQ総合 4,650.47 +57.73 +1.26%
S&P500種 2,025.90 +23.29 +1.16%
英 FTSE100 6,419.83 +53.32 +0.84%
独 DAX 9,518.18 +48.52 +0.51%
仏 CAC40 4,112.73 +29.23 +0.72%
日経平均 16,885.33 -- --%
香港 ハンセン 23,681.26 +195.85 +0.83%
台湾 加権 9,080.09 +31.75 +0.35%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 47.93 0.84
NYMEX金先物 1月限 1219.3 -8.7
NYMEXプラチナ先物 1月限 1220.8 -0.1
NYMEXガソリン 期近 1.3543 -0.0155
WTI 期近 47.93 -
LME銅先物 3ヶ月 6145.0 0
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 1818.5 0
LMEニッケル 3ヶ月 15200.0 0
シカゴコーン 期近 405 -8.75
シカゴ大豆 期近 1051 1.75
シカゴコーヒー 期近 176.15 1.25
CRB商品指数 ポイント 225.3838
主要通貨
対円レート
米 ドル (USD) 119.230003
ユーロ (EUR) 141.119995
英 ポンド (GBP) 180.149994
スイス フラン (CHF) 117.489998
カナダ ドル (CAD) 100.849998
オーストラリア ドル (AUD) 96.290001
ニュージーランド ドル (NZD) 92.809998
タイ バーツ (THB) 3.626700
シンガポール ドル (SGD) 89.069901
フィリピン ペソ (PHP) 2.641500
香港 ドル (HKD) 15.375900
台湾 ドル (TWD) 3.726000
中国 元 (CNY) 19.186600
南アフリカ ランド (ZAR) 10.204600
(ロイターより抜粋)
始まりのためのいったん休憩か?
まだ下げたりないだろうが、原油が戻した。
ここから寒波が来れば、去年の悪夢がよみがえる。
気象が大きな要素。
シカゴ日経平均先物3月限(ドル建て)清算値 17070 (+110) 大証終値比
シカゴ日経平均先物3月限(円建て) 清算値 17010 (+50) 大証終値比
7日の米国株式市場は6日ぶりに反発。ダウ平均は200ドル以上値上がりした。
12月のADP民間雇用者数がしっかりとした伸びとなったことに加え、連邦公開市場委員
会(FOMC)議事要旨で連邦準備理事会(FRB)が利上げを急がない姿勢を示したこ
とが安心感につながった。
12月のADP民間部門雇用者数の増加幅が市場予想を上回ったことで、市場は序盤
から上昇した。
NY外為市場=ユーロ/ドル9年ぶり安値、ユーロ圏CPIが約5年ぶりのマイナス
米金融・債券市場=価格下落、リスク資産への需要回復
仏風刺紙本社で銃乱射、12人死亡 警察は仏国籍3人の行方を捜査中
米国株式市場=反発、ADP雇用報告やFOMC議事要旨受け
米中小企業、12月の雇用者数の伸び加速=NFIB
EU外相会合でテロ対策協議へ、仏紙襲撃事件で=外交上級代表
米FOMC、利上げへの計画づくり進展=議事要旨
ギリシャのユーロ残留望む メルケル独首相、離脱観測を否定
ソニー攻撃の集団、時に「ずさん」 北朝鮮サーバー利用=FBI長官
ユーロ圏金融・債券市場・終盤=独国債の上昇一服、コアCPI上振れで
欧州株式市場=反発、ユーロ圏のCPI低下で緩和期待高まる
ギリシャ総選挙、野党シリザ依然優勢 勢いやや鈍る=世論調査
米ゴールドマンのPE、ドイツの眼鏡ネット通販会社に出資
NY外為市場・中盤=ユーロが対ドルで9年ぶり安値、ユーロ圏CPIがマイナスに
ドイツ政府サイトにハッカー攻撃、親ロシア派が犯行声明
米12月ADP民間雇用者数、24.1万人増 予想上回る伸び
米国株式市場・序盤=上昇、全米雇用報告が予想上回る
ダウ平均 17,584.52 +212.88 +1.23%
NASDAQ総合 4,650.47 +57.73 +1.26%
S&P500種 2,025.90 +23.29 +1.16%
英 FTSE100 6,419.83 +53.32 +0.84%
独 DAX 9,518.18 +48.52 +0.51%
仏 CAC40 4,112.73 +29.23 +0.72%
日経平均 16,885.33 -- --%
香港 ハンセン 23,681.26 +195.85 +0.83%
台湾 加権 9,080.09 +31.75 +0.35%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 47.93 0.84
NYMEX金先物 1月限 1219.3 -8.7
NYMEXプラチナ先物 1月限 1220.8 -0.1
NYMEXガソリン 期近 1.3543 -0.0155
WTI 期近 47.93 -
LME銅先物 3ヶ月 6145.0 0
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 1818.5 0
LMEニッケル 3ヶ月 15200.0 0
シカゴコーン 期近 405 -8.75
シカゴ大豆 期近 1051 1.75
シカゴコーヒー 期近 176.15 1.25
CRB商品指数 ポイント 225.3838
主要通貨
対円レート
米 ドル (USD) 119.230003
ユーロ (EUR) 141.119995
英 ポンド (GBP) 180.149994
スイス フラン (CHF) 117.489998
カナダ ドル (CAD) 100.849998
オーストラリア ドル (AUD) 96.290001
ニュージーランド ドル (NZD) 92.809998
タイ バーツ (THB) 3.626700
シンガポール ドル (SGD) 89.069901
フィリピン ペソ (PHP) 2.641500
香港 ドル (HKD) 15.375900
台湾 ドル (TWD) 3.726000
中国 元 (CNY) 19.186600
南アフリカ ランド (ZAR) 10.204600
(ロイターより抜粋)