祝いの株上昇。
TPPもうまくいくだろう。
追い風になってきた。
ドル高に。
祝いの株上昇。
TPPもうまくいくだろう。
追い風になってきた。
ドル高に。
ゆんゆんUSBハブさん
そうですね。
大きな勘違いが。
消費を引っ張るというけど、富裕層が買うからのびる。
本当に持ってない人の消費は変わらない。
それと、給料3倍以上もらってる人が定年退職で
3倍の求人ができる。
だから統計上は、給料はどんどん下がる。
大学の定員と、大学院と教員の数は減らすべき。
その前に、参議院と衆議院半分でいい。
おちゃちゃさん
こんばんは。
昔の日銀砲では、一瞬で1000万儲かったものです。
今回のだらだらですと、何日間かかけて上がるので、
すぐ下がらない。
一日10円上下動なんて一年に1回ありましたし。
ゆんゆんUSBハブさん
今のトヨタの社長は俗物だった前の社長たちと違い、
下請けの重要性を、2回の震災から学んだ。
来年も、値下げの要請せずに、給料に回してくださいという。
自社の給料をあげれなければ、人材はどんどんいなくなる。
弟も、米国で引っこ抜きに困っているって。
先程はどうもありがとうございました
ところで・・・
ちょっとスピード違反です
ドル・・・
もうちょっとゆっくり、お願いします
suisinkaiさん
こんばんは。
日経先物は大幅上昇、円安も進んだ。
一方、欧州はさえない。
この辺が気になる。
「米中間選挙の結果を受けてオバマ政権はレームダック化するが、米議会のねじれは解消し、エネルギー輸出の拡大などが期待されている。米エネルギー収支の一段の改善はドル高要因。」